キランソウ
- 公開日
- 2017/04/20
- 更新日
- 2017/04/20
自然のページ
細野方面 キランソウです。古い時代には紫色を「き」,藍色(あい色)を「らん」といったので、花色からの命名ではないか、などの説があります。全草は筋骨草(きんこつそう)という生薬で、高血圧、鎮咳、去淡、解熱、健胃、下痢止めなどに効果があるようです。別名をジゴクノカマノフタといい、これは「病気を治して地獄の釜にふたをする」ということからついた名前です。 utty