3年生 国語の授業
- 公開日
- 2022/09/08
- 更新日
- 2022/09/08
3年生
9月8日木曜日、国語の「山小屋で三日間すごすなら」という単元で、普段子どもだけではできないことをして過ごすなら、何を持っていきたいか、班ごとに話し合いを行いました。
「虫をとるために軍手や虫かご、図鑑を持っていく」
「星を観察するために、懐中電灯や望遠鏡を持っていく」
「鳥を見るために、双眼鏡を持っていく」
「夜、占いや話をするために、本を持っていく」
「しっかり睡眠をとるために、枕や寝袋、ハンモックを持っていく」
など、いろいろな面白い意見が出ました。
テレビ番組や本のサバイバル情報をもとに、自分達の遊びグッズではなく、三日間で山小屋に必要なものを真剣に考える班もいました。
新型コロナ対策の為、ペア学習を中心に行っていましたが、今日のグループ学習は、活発な意見交換ができ、みんなとても楽しそうでした。
最後に、話し合った内容をそれぞれの班の代表にまとめてもらいました。
いろんな考え方があって、おもしろかったです。