春日井市立北城小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月30日 運動場と体育館の様子
お知らせ
雲一つない運動日和です!校庭では4年生と6年生がそれぞれティーボールを行っていま...
1年生と校庭探検
2年
4月28日(月)1年生と校庭探検に行きました。4つのスポットについて1年生に紹介...
1・2年生 生活科 校庭探検
1年
1年生と2年生で校庭探検を行いました。2年生が授業で計画し、探検中は、1年...
4月28日(月)6年3組 家庭科
6年
家庭科の授業。一日の生活時間を調べて課題を見つけました。しかし、6年生となると...
4月28日(月)6年2組 社会
「平和主義の考えは市や国の取組にどのように反映されているのか」教科書の資料を読...
4月28日(月)6年1組 音楽
リコーダー「マルセリーノの歌」の練習です。今日はソの♯(シャープ)の運指を覚えま...
4月27日 北城学区スポーツ振興会理事会
27日夜、北城小学校の音楽室にて、令和7年度第1回目となる北城学区スポーツ振興...
4月25日 「いっしょにあそぼう すなあそび」
25日(金曜)1・2時間目、1年生は砂場を使ってみんなで遊びました。砂遊びのル...
4月25日(金) 3年生 初めての習字
3年
3年生では墨の習字を初めて学習します。2年生までは水習字を学習していたので、筆...
4月25日(金) 6年1組 国語
6年1組1時間目。国語の授業で意見を順番に発表していく場面がありました。「私は...
4月25日(金) 5年生の授業
5年
5年2組の理科の授業。「雲と天気の変化」のまとめ。自分のペースで問題にどんどん...
4月24日 授業参観(2)
学校行事
4月24日 授業参観
4月24日、令和7年度第1回目となる授業参観を行いました。 すばらしい好天の下...
4月24日(木) 3年3組 外国語活動
3年生から外国語活動の時間が週1回あります。今日の2時間目、3年3組ではあいさ...
4月24日(木) 2年2組 体育
人間の体を大根に見立てて、ひっぱります。でも大根はひっぱられないようにみんなで...
4月24日(木)5年生の2時間目
2時間目の授業は1組が担任の先生の国語の授業。「銀色の路地」の人物相関図を作成...
4月24日(木) 3年2組 体育
今日の体育は「てつぼう」。自分のできる技を考えて、見せ合いました。みんな上手に...
4月24日(木) 4年3組 理科
4年
「あたたかくなると」、いろいろな虫たちが動き始めます。今日はそんな春の生き物を...
4月24日(木)1年生 体育 おにごっこ
今日の体育はおにごっこ。どちらのクラスもしっかりと準備体操をしてから始めました...
4月23日(水) 1年生 初めての5時間目
入学してから「初めて」がたくさんの1年生です。今日は初めての5時間授業でした。...
年間行事予定
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
北城小学校グランドデザイン
PTA連絡協議会 愛知県PTA連絡協議会
文部科学省 愛知県教育委員会 春日井市給食会
春日井市の警報・注意報発令状況 レーダー・ナウキャスト(降水・雷・竜巻) 暑さ指数(環境省) 雷情報(中部電力) 春日井市天気予報(tenki.jp)
春日井市の民話 NHK for school 「みんなにすすめたい一冊の本」(小学生版・中学生版) 星の情報
食物アレルギー対応の基本方針 非常時の登下校について
モラルBOX
RSS