春日井市立北城小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年 運動会の練習 続きです。
2年
子どもたちが大好きな「夜に駆ける」の曲にのって、玉入れとダンスをします。 体全...
2年 運動会の練習をがんばっています!
10月6日(水)にせまった運動会本番に向けて、どの子も練習を頑張っています。 ...
2年 三角定規のご準備をお願いします。
算数「三角形と四角形」で三角定規を使います。注文封筒を2種類配布します。 封...
5・6年運動会練習
学校の窓
運動会を来週にひかえ、練習にも力が入ります。5・6年生のソーラン節は、本番同様...
授業の様子〜1年から4年生〜
5時間目の様子です。 1年生は音楽で楽器の演奏。2年生は生活科でおもちゃ作り...
5・6年合同練習
「ソーラン節」の練習の様子です。細かい動きも揃ってきました。みんなで一つのもの...
業前練習
最後の業前練習があり、準備運動や整理体操の確認をしました。運動会まで後1週間ほ...
子ども応援団草刈り
25日(土)に子ども応援団の皆さんが校内の草刈りを行ってくださいました。学校が...
今日は、企画委員を中心に開会式・閉会式の練習をしました。前回、控え席の位置をし...
5年 野外学習事前検診
5年
野外学習の事前検診を行っていただきました。待っている間の姿勢、大変すばらしかっ...
5・6年生合同体育
運動会練習が始まっています。5・6年生は午後から合同体育を行いました。みんな一...
運動会の業前練習が始まりました。今日は控え席の位置を決めました。蜜を避けるため...
3・4年 運動会の練習
それぞれの学年で時間を分けて練習をしました。どちらの学年も先生の話をしっかり聞...
3年 福祉体験(手話)
3年
講師の方に来ていただき、福祉体験を行いました。耳が聞こえない人とのコミュニケー...
5・6年 合同練習
6年
運動会に向けて練習が始まっています。蜜を避けるために、体育館と教室をオンライン...
授業の様子〜456年〜
授業の中で、chromebookを活用しながら学習をすることが、定着してきてい...
委員会活動 4
放送委員会・園芸委員会の活動の様子です。
委員会活動 3
生活委員会・図書委員会の活動の様子です。
委員会活動 2
体育委員会・保健委員会・飼育委員会の活動の様子です。
委員会活動 1
2学期最初の委員会活動です。美化委員会の活動の様子です。
お知らせ
年間行事予定
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
北城小学校グランドデザイン
PTA連絡協議会 愛知県PTA連絡協議会
文部科学省 愛知県教育委員会 春日井市給食会
春日井市の警報・注意報発令状況 レーダー・ナウキャスト(降水・雷・竜巻) 暑さ指数(環境省) 雷情報(中部電力) 春日井市天気予報(tenki.jp)
春日井市の民話 NHK for school 「みんなにすすめたい一冊の本」(小学生版・中学生版) 星の情報
食物アレルギー対応の基本方針 非常時の登下校について
モラルBOX
RSS