春日井市立北城小学校
配色
文字
学校日記メニュー
授業の様子
お知らせ
それぞれの学年、落ち着いて授業をしています。
実習生、がんばっています
20日(月曜)から始まっている教育実習ですが、いよいよ実習生が授業を始めました。...
3年生 授業の様子
学校行事
3年生の英語は、「How many~?」の使い方を練習しました。英語を使ったゲー...
授業の様子 4・5・6年
4年生は、社会で水はどこからきているかについて学習していました。5年生は、英語で...
授業の様子1・2・3年・5678組
1年生は、体育で体力づくり、算数の学習。2年生は、書写で画の方向に気を付けて硬筆...
図書館ボランティア
図書館ボランティアとして、保護者の方々に本の破れた部分を補修していただいたり、新...
教育相談
教育相談週間が始まりました。子ども達が日頃悩んでいること等を聞き、早期対応し...
芝生ボランティア 講習会
午後2時30分から芝刈りボランティアの講習会を実施しました。大変暑い中でしたが...
引き渡し下校訓練
3時間目の授業参観のあと、地震を想定した全校引き渡し訓練を実施しました。保護者の...
土曜授業参観 その3
授業の様子 その3
土曜授業参観 その2
授業の様子 その2
土曜授業参観 その1
今日は土曜授業参観を行いました。土曜日ということもあり、たくさんの保護者の方々...
学校評議員会が行われました。
5月22日(水曜)、令和6年度第1回の学校評議員会を行いました。北城小学校が地域...
今日の3年生
3年
1組は、先日の校区探検について、クロームブックでまとめたものを印刷をしました。完...
1年生 こども防犯教室
1年
こども防犯教室を行いました。市のボニターさんたちが来てくださり、寸劇を交えなが...
4年生は、自分のイメージした作品を作りました。6年生は、学校のお気に入りの場所を...
5年生 調理実習
5年
今日は5年生が各クラス2時間ずつ調理実習を行いました。まずはほうれん草をゆで、次...
2年生 国語
2年
2年生の国語では「たんぽぽのちえ」という説明文を学習しています。今日はわた毛のひ...
2年生 学級目標
2年3組は学級目標を掲示するための準備をしていました。「なかよく たのしく しん...
5・6・7・8組 書の時間
5A・5B・6・7組
季節の文字を書きました。今日は「雨」。がんばりました!
年間行事予定
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
北城小学校グランドデザイン
PTA連絡協議会 愛知県PTA連絡協議会
文部科学省 愛知県教育委員会 春日井市給食会
春日井市の警報・注意報発令状況 レーダー・ナウキャスト(降水・雷・竜巻) 暑さ指数(環境省) 雷情報(中部電力) 春日井市天気予報(tenki.jp)
春日井市の民話 NHK for school 「みんなにすすめたい一冊の本」(小学生版・中学生版) 星の情報
食物アレルギー対応の基本方針 非常時の登下校について
モラルBOX
RSS