学校日記

3年生・・・子葉をかんさつしよう(理科)

公開日
2020/05/20
更新日
2020/05/20

3年

みなさん、今日も元気ですか?
明日は、だいたい半分の子が 学校に来る日ですね。
早く明日になってほしいと、楽しみな気持ちでいっぱいです。

さて、ホウセンカですが、めは出てきたでしょうか?
先生たちが そだてているホウセンカは、さっぱり出てきません。
電話でお話しした子たちの中には、めが出てきた子もいるようですね。

早くそだっている子たちは、かんさつカードの3まい目を かいておきましょう。
2まい目は、土から出ようとしているところ、3まい目は、葉が出たところをかいてほしかったのですが、2まい目に葉をかいた子もいると思います。
いっしょに じゅぎょうをしながらでは ないので、もう書きおえた子は、そのままで だいじょうぶですよ。

一つだけ、言葉をおぼえてください。
理科では、はじめに出てきた葉のことを「子葉(しよう)」とよびます。
よびかたが ちがうだけで、「ふたば」のことです。
かんさつカードにも「子葉」と出てくるので、使えるようにしておきましょう。