1年
絞り込み条件
さらに絞り込み
-
年度
-
コンテンツ
-
タグ
記事
-
国語の学習で「くじらぐも」のお話に取り組みました。 お話の中に出てくる「天までとどけ、1・2・3!」のかけ声を、みんなで運動場で元気いっぱいに言いました。 体育館には、ビニールで作った大きなくじら...
2025/10/24
1年
-
9月30日(火曜)、1年生は算数の授業を行っていました。この日は授業研究として、多くの先生が授業の様子を見に来ていました。 授業では、「引いて、そのあと足す」という、2段階の計算問題に取り組んでいま...
2025/09/30
1年
-
色水を使って混色についての学習をしました。 絵の具を溶いた色水を見た子どもたちから「ジュースみたいだね」という声が上がり、ぶどうジュースやももジュースなど自分が作りたいジュースの色を目指して色水同士...
2025/09/04
1年
-
7月15日(火曜)、1年生は1・2時間目に水遊びをしました。先生から遊び方のルールを聞き、いざ、水遊び開始!それぞれ持ち寄った、うちわや空き容器、ハンガーや紐などを使い、シャボン玉遊びや水鉄砲遊び、色...
2025/07/16
1年
-
栄養教諭の先生をお招きして、食に関する授業を行いました。 普段食べている給食が、どのようにして教室まで運ばれてくるのかを教えてもらいました。「給食のトラックで運ばれる」など知っていることもあれば...
2025/07/14
1年
-
1年生は、初めての校区探検に行ってきました。行きは、車や自転車に気を付けつつ、「消防車だ!」「こんなお店があったんだね」「この道の先を行くと面白いんだよ」と校区にある色々なものを発見しながら公園まで...
2025/06/12
1年
-
今日は、ALTによる外国語の授業がありました。「Hello!」と元気なあいさつをしたり、身振りをしながら一緒に歌ったりして英語を楽しみました。絵の中に隠れた色を当てるクイズでは、「Red」「Gree...
2025/06/04
1年
-
1年生は本日、こども防犯教室を行いました。春日井市の安全安心まちづくりボニターの皆さんが来てくださり、安全に生活するための約束を教えていただきました。寸劇を通して、あやしい人がいたら「ついて行かない...
2025/05/27
1年
-
1年生は今日、初めて習字の勉強をしました。今日は、書の先生に筆のもち方や縦画・横画の書き方を教えてもらいました。最初は、鉛筆と筆の持ち方の違いに戸惑う1年生でしたが、先生の話をよく聞いて上手に線を書く...
2025/05/23
1年