-
7月8日(火)個人懇談会 1日目
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
学校行事・生活
本日、個人懇談会が行われました。
大変暑い中でしたが、多くの保護者の皆さんが来校してくださいました。
短い時間ではありますが、実りのある懇談にしてまいりたいと思います。
明日以降懇談予定の保護者の皆様、十分な暑さ対策のうえ来校いただけますよう、よろしくお願いいたします。
-
7月8日(火)公開授業
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
学校行事・生活
6くみで算数の公開授業を行いました。導入では、一人ひとりに合わせた算数の課題をそれぞれが一生懸命取り組んでいました。そして、「ボーリングのゲームをしよう」というめあてで、みんなで仕事を分担しながらゲームを行い、倒れたピンの数を計算する活動をして、優勝はだれかな?みんなで何本倒れたのかな?など確認しました。楽しくいきいきと活動できました。
+1
-
手洗いキャンペーン
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
学校行事・生活
先週6月30日(月)~4日(金)の20分放課と昼放課に保健委員会による手洗いキャンペーンを実施されました。まず、全校みんなが積極的に取り組めるように保健委員会の皆さんが今回のキャンペーンで行う手洗いビンゴの説明動画をわかりやすく作成し、児童の皆さんは各クラスで視聴しました。また、「手洗いゴッシー」の歌に合わせて、正しい手洗いの方法も動画作成してくれ、大好評でした。学年に合わせて様々なミッションがあり、子どもたちは一つずつミッションをクリアしてビンゴカードのスタンプがうまっていくことを楽しみにしていました。
1年生にはボランティアの上級生が、きれいに洗う正しい洗い方を優しく教えてあげています。1年生は、できたら保健委員の皆さんにスタンプを押してもらい、嬉しそうにしていました。キャンペーンを通して、きれいに手洗いをすること、爪を切る・ハンカチを持ってくる等の習慣が身につくといいなと思います。
+1
-
授業の様子 3年体育
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
学校行事・生活
先週2日(水)の3年1組の体育の様子です。ボールを使ったゲームをしています。チームで協力して声をかけあってプレイしていました。
-
7月8日(火)の給食
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
学校行事・生活
今日の給食は、主食が「麦ご飯」、主菜が「キャベツとウインナーのソテー」、汁物が「冬瓜のカレースープ」、そして「牛乳」と「フローズンヨーグルト」です。
今日の食育メモは、「夏の食生活」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。
-
7月7日(月)の給食
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
学校行事・生活
今日の給食は、主食が「ご飯」、主菜が「なす入り肉みそひじき丼の具」、汁物が「七夕汁」、そして「牛乳」と「あん入りわらび餅」です。
今日の食育メモは、「七夕汁」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。
-
7月4日(金)の給食
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
学校行事・生活
今日の給食は、主食が「ご飯」、主菜が「ジャーチャンドウフ」、副菜が「春雨サラダ」、そして「牛乳」です。
今日の食育メモは、「とうもろこし」についてのクイズでした。ご家庭でも話題にしていただけると嬉しいです。ぜひ、お子さんに答えを聞いてみてください。
-
7月3日(木)の給食
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
学校行事・生活
今日の給食は、主食が「黒ロールパン」、主菜が「ハンバーグの夏野菜ソースかけ」、汁物が「白いんげんとコーンのポタージュ」、そして「牛乳」です。
今日の食育メモは、「ズッキーニ」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。
-
7月1日(火)の給食
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
学校行事・生活
今日の給食は、主食が「ご飯」、主菜が「枝豆コロッケ」、副菜が「ボイルキャベツ」、汁物が「ピリ辛トックスープ」、そして「牛乳」と「小袋中濃ソース」です。
今日の食育メモは、「衛生に気をつけて食べよう」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。
-
7月2日(水)スマイルタイム
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
学校行事・生活
1年生のスマイルタイムの様子です。今日は「どちらをえらぶ」をしました。1年生も少しずつ慣れてきたようです。お友達がどちらを選ぶのかニコニコとして聞いていました。
-
7月1日(火)公開授業2年2組
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
学校行事・生活
体育の授業の様子です。ペアで体ほぐし運動遊びをした後、「がっちゃん鬼ごっこ」をしました。ルールをしっかり聞いて普段とは違う鬼ごっこを楽しみました。友達と仲良く運動を行い、体を動かす楽しさや心地よさを味わうことができたようです。
-
7月1日(火)2年まち探検
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
学校行事・生活
+4
1日(火)1・2限、2年生が「まち探検」に出かけました。
校区を歩き、どんな店や施設があるかを見学しました。
途中公園に寄り、遊具で遊びました。暑い中だったので短い時間でしたが、楽しく遊ぶことができました。
今日の「まち探検」で見つけた店や施設については、この後国語で紹介文をつくる予定です。
-
6月27日(金)仲良し班活動
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
学校行事・生活
+2
27日(金)は、今年度2回目の仲良し班活動を行いました。
1組グループは「だるまさんが転んだ」や「ドッチボール」などの外遊び、2組グループは「爆弾ゲーム」などの中遊びをしました。
6年生が上手に仕切ってくれて、楽しく遊ぶことができました。
-
6月30日(月)の給食
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
学校行事・生活
今日の給食は、主食が「玄米ご飯」、主菜が「ハッシュドビーフ」、副菜が「コーンサラダ」、そして「牛乳」と「冷凍みかん」です。
今日の食育メモは、「よく噛んで食べよう」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。
-
6月27日(金)の給食
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
学校行事・生活
今日の給食は、主食が「麦ご飯」、主菜が「鰯の梅煮」、副菜が「肉じゃが」、そして「牛乳」です。
今日の食育メモは、「枝豆」についてのクイズでした。ご家庭でも話題にしていただけると嬉しいです。ぜひ、お子さんに答えを聞いてみてください。
-
6月26日(木)の給食
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
学校行事・生活
今日の給食は、主食が「麦ご飯」、主菜が「きくらげ入り中華海鮮うま煮」、副菜が「切干大根とツナのサラダ」、そして「牛乳」と「バナナチップス」です。
今日の食育メモは、「きくらげ」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。
-
6月26日(木)授業の様子
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/06/26
学校行事・生活
5年生は1組2組ともに家庭科で練習布に手縫いの練習をしていました。玉結びと玉止めはだいぶ慣れてきたようです。今日は、名前(カタカナ)を下書きにあわせて縫うのに挑戦していました。試行錯誤しながら頑張っています。3年生は体育でしっぽとりの活動で、全力で追いかけたり逃げたりしていました。
+1
-
6月25日(水)の給食
- 公開日
- 2025/06/25
- 更新日
- 2025/06/25
学校行事・生活
今日の給食は、主食が「愛知の米粉パン」、副菜が「じゃがいもとアスパラガスのカレー炒め」、汁物が「パンプキンポタージュ」、そして「牛乳」です。
今日の食育メモは、「アスパラガス」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。
-
6月24日(火)いじめ防止教室
- 公開日
- 2025/06/24
- 更新日
- 2025/06/24
学校行事・生活
本日、愛知県弁護士会から講師の先生をお招きして、6年生を対象としたいじめ防止教室が行われました。
いじめの実例について、講師の先生からお話を聞いた後、いじめられた人、いじめた人、いじめを見ていた人、それぞれの気持ちについて考え、グループで意見を交流しました。
6年生の皆さんは、大変熱心に活動に取り組み、改めていじめは絶対に許されない人権侵害であることを学びました。
+3
-
6月24日(火)美化強化週間
- 公開日
- 2025/06/24
- 更新日
- 2025/06/24
学校行事・生活
現在、美化強化週間中です。期間中は普段なかなか掃除できない場所まで丁寧に掃除をしています。昨日の朝会で「みんなが気持ちよく生活するために、自分の仕事を頑張ってしましょう」というお話をしました。子どもたちは椅子の脚や、棚の上、手洗い場の端まで、一生懸命掃除をしていました。みんなで使う場所がピカピカになりました。とてもきれいになって、気持ちよく生活できそうです。