学校日記

  • 9月30日(月) リレー練習

    公開日
    2024/09/30
    更新日
    2024/09/30

    学校行事・生活

    運動会本番に向けて、リレー練習を行っています。

    今日は、バトン練習を行いました。

    高学年が中心となり、下の学年の子たちにバトンの渡し方を教えてあげていました。


  • 9月27日(金)4の1算数(グループ学習の様子)

    公開日
    2024/09/27
    更新日
    2024/09/30

    学校行事・生活

    校内で公開したグループ学習を取り入れた算数の授業「式と計算の順序」の様子です。授業前に子どもたちは、お越しいただいた大学の先生にグループ学習や対話の効果や協同の意識、話し合いの進め方等について直接お話しいただき、やる気いっぱいで望んでいました。4の1では、友だちの意見に相づちをうったり、意見をつなぐ話し方など1学期からSSTや日々の授業で取り組んでいるスマイルトークのスキルを発揮して、グループ学習中は、理解が進んだ児童だけが話すのでなく、「わかった?」「どう考えた?」「〇さんの説明を聞かせてください」などメンバー間で「聴き合う」ことがなされ、温かで活気ある雰囲気で授業が展開されていました。

  • 9月27日(水)運動会練習  34年

    公開日
    2024/09/27
    更新日
    2024/09/27

    学校行事・生活

    かけっこの練習の様子です。実際に曲線を走ってみてどうだったでしょうか。今日の練習をぜひ本番にいかしてほしいです。

  • 9月27日(金)の給食

    公開日
    2024/09/27
    更新日
    2024/09/27

    学校行事・生活

     今日の給食は、主菜が「サンドイッチロールパン」、主菜が「ロングハンバーグのトマトソースかけ」、副菜が「フレンチサラダ」、汁物が「ABCスープ」、そして「牛乳」です。

     今日の食育メモは、「パン」についてのクイズです。ご家庭でも話題にしていただけると嬉しいです。ぜひ、お子さんに答えを聞いてみてください。

  • 9月26日(木)委員会活動

    公開日
    2024/09/26
    更新日
    2024/09/26

    学校行事・生活

    今日の委員会活動は、通常の委員会の仕事や運動会の準備をしました。

    学校のために一生懸命働いてくれる56年生のみなさんが、とても頼もしいです。

  • 9月26日(木)運動会練習 12年

    公開日
    2024/09/26
    更新日
    2024/09/26

    学校行事・生活

    ダンスの練習の様子です。隊形移動もしっかり覚えて、リズムに乗って表現していました。本番が楽しみです。

  • 9月25日(水)清掃頑張ってます 1年生

    公開日
    2024/09/26
    更新日
    2024/09/26

    学校行事・生活

    清掃時間の1年生の教室の様子です。6年生の子どもたちが1年生の子に優しく声をかけ、一緒に掃除をしていました。1年生の子どもたちもお兄さんお姉さんの話をよく聞いて、一生懸命掃除していました。

  • 9月25日(水 )運動会の練習 

    公開日
    2024/09/26
    更新日
    2024/09/26

    学校行事・生活

    56年生の綱引きの練習の様子です。移動の仕方など確認していました。本番は、どちらが勝つのか楽しみです。2枚目は紅白対抗リレーの練習の様子です。この日は、並び方や走る場所などの確認をしていました。バトンをしっかり渡せるように頑張っています。

  • 9月26日(木)の給食

    公開日
    2024/09/26
    更新日
    2024/09/26

    学校行事・生活

     今日の給食は、主食が「麦ご飯」、主菜が「豚肉の生姜炒め」、汁物が「冬瓜のカレースープ」、そして「牛乳」と「ぶどうゼリー」です。

     今日の食育メモは、「冬瓜」についてです。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

  • 9月25日(水)の給食

    公開日
    2024/09/25
    更新日
    2024/09/25

    学校行事・生活

     今日の給食は、主食が「ご飯」、主菜が「鯖銀紙焼き」、副菜が「里芋の煮物」と「もやしの塩昆布和え」、そして「牛乳」と「おはぎ」です。

     今日の食育メモは、「おはぎ」についてです。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

  • 9月24日(火)大玉送り練習

    公開日
    2024/09/24
    更新日
    2024/09/24

    学校行事・生活

    来月10月5日(土)の運動会に向けて、練習をすすめています。

    今日は、業前の時間に、児童会種目の「大玉送り」の練習を行いました。

    並ぶ位置や、大玉を転がしたときの動きの確認をしました。

    全校での練習でしたが、全員時間に整列完了し、スムーズに練習がすすみました。

    今後の練習でも、今日と同じように協力して取り組みましょう。

  • 9月24日(火) 3年栗の収穫体験

    公開日
    2024/09/24
    更新日
    2024/09/24

    学校行事・生活

    9月24日(火)、3年生が栗の収穫体験を行いました。

    今年は例年よりも栗の成熟が遅く、まだ青いイガがたくさん木になっている状態でした。

    果樹の世話をしてくれている名城クラブさんが、3年生が収穫できるように木からイガを落としてくれていました。

    3年生はイガのとげに気を付けながら、中から栗を取り出していました。

  • 9月24日(火)の給食

    公開日
    2024/09/24
    更新日
    2024/09/24

    学校行事・生活

     今日の給食は、主食が「麦ご飯」、主菜が「ジャーチャンドウフ」、副菜が「バンバンジーサラダ」、そして「牛乳」と「冷凍みかん」です。

     今日の食育メモは、「ジャーチャンドウフ」についてです。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

  • PTA除草作業

    公開日
    2024/09/21
    更新日
    2024/09/21

    PTA活動

    9月21日(土)午前7:30頃~8:30頃にかけて、ボランティアを募り運動場の除草作業を行いました。多数の保護者の方、子ども達が参加してくれました。しばらくまとまった雨が降っていないので、グラウンドが固くなっていて抜きにくかったですが、みんなで行ったことで、運動会で子どもたちが競技や演技をするフィールドやトラックは随分きれいになりました。ご参加いただいた皆さん本当にありがとうございました。

  • 9月20日(金)の給食

    公開日
    2024/09/20
    更新日
    2024/09/20

    学校行事・生活

     今日の給食は、主食が「中華麺」、主菜が「愛知のしそ入り春巻き」、副菜が「切干大根と小松菜の和え物」、汁物が「しょうゆラーメンのスープ」、そして「牛乳」です。

     今日の食育メモは、「時間を守って食べよう」についてです。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

  • 9月19日(木)授業の様子

    公開日
    2024/09/19
    更新日
    2024/09/19

    学校行事・生活

    3の2は「昆虫」の学習のため。草むらで昆虫をさがしていました。どんな昆虫がどんなところにいるのかが分かったでしょうか。6の3は「読書感想画」に取り組んでいました。子どもたちはそれぞれ自分の思いを大切にして描いていました。5の1は「日本の水産業」について資料をみながらスライドにまとめていました。それぞれが集中して活動していました。



  • 9月19日(木)運動会練習 12年生

    公開日
    2024/09/19
    更新日
    2024/09/19

    学校行事・生活

    1限目に12年生一緒に運動会のダンス練習をしました。隊形移動の方法をしっかり覚えて、楽しそうに活動していました。本番が楽しみです。

  • 9月19日(木)の給食

    公開日
    2024/09/19
    更新日
    2024/09/19

    学校行事・生活

     今日の給食は、主食が「ご飯」、主菜が「肉じゃが」、副菜が「三色和え」、そして「発酵乳」と「プルーン」です。

     今日の食育メモは、「ごま」についてのクイズです。ご家庭でも話題にしていただけると嬉しいです。ぜひ、お子さんに答えを聞いてみてください。

  • 9月18日(水) 授業の様子

    公開日
    2024/09/18
    更新日
    2024/09/18

    学校行事・生活

    2の2は国語の説明文の学習をしています。文章の内容をしっかり読み取って、段落ごとの内容をワークシートにまとめていました。4の2は算数の練習問題に取り組んでいる様子です。グループで教え合いながら取り組んでいました。

  • 9月18日(水)授業の様子6年生

    公開日
    2024/09/18
    更新日
    2024/09/18

    学校行事・生活

    「1組」は落ち着いた雰囲気の中、集中して筆を運んでいました。「2組」は算数の問題を自分のペースで解いていました。わからないところは先生に質問したり、前の授業のところを調べたりして熱心に取り組んでいました。「3組」は月のかたちが日々かわるのはどうしてか?実験して確かめました。