-
見守り活動
- 公開日
- 2018/05/31
- 更新日
- 2018/05/31
お知らせ
春日井警察署から「見守り活動」についてお知らせがありました。
5月28日(月)から
7月20日(金)まで
市内小学校を中心とした通学路をパトカーで巡回してくださったり、
交番前で見守りをしてくださったりするそうです。
(市の青パトも巡回してくださるそうです)
登下校中の事故や事件など、痛ましい報道をよく耳にしますが、
多くの目で子どもたちを見守っていただけると安心です。
ご家庭・地域の皆様には、日頃より、子どもたちの登下校を見守って
いただき、ありがとうございます。
今後ともご協力、よろしくお願いいたします。 -
雨降り一斉下校
- 公開日
- 2018/05/31
- 更新日
- 2018/05/31
学校行事・生活
今日は、お昼頃から、雨が降り出し、一斉下校の時には少し強く降っていました。体育館に全校児童が集合し、雨降り下校をしました。
-
今日の給食 5月31日(木)
- 公開日
- 2018/05/31
- 更新日
- 2018/05/31
学校行事・生活
献立
麦ごはん
牛乳
マーボ豆腐
バンバンジーサラダ
冷凍パイナップル
* バンバンジー
中華料理店では古くからメニューとされる有名な四川料理の1つです。「棒々鶏」と書き、バンバンジーといいます。蒸し鶏やきゅうりなどにゴマソースをかけただけというシンプルな料理です。給食ではサラダチキンを使ってサラダ仕立てにしています。 -
今日の学び
- 公開日
- 2018/05/31
- 更新日
- 2018/05/31
学校行事・生活
各学年の授業の様子です。
-
今日の学び
- 公開日
- 2018/05/31
- 更新日
- 2018/05/31
学校行事・生活
1限目2限目の各クラスの授業の様子です。
-
調理実習をしたよ 6年生 1組
- 公開日
- 2018/05/31
- 更新日
- 2018/05/30
学校行事・生活
「朝食から健康な1日の生活を」の学習で調理実習をしました。メニューは、野菜炒めとスクランブルエッグです。グループで協力して調理から片付けまでスムーズに行うことができました。金曜日は2組が実習をします。
-
今日の給食 5月30日(水)
- 公開日
- 2018/05/30
- 更新日
- 2018/05/30
学校行事・生活
献立
あいちの米粉パン
牛乳
じゃがいもスープ
焼きウインナー
キャベツのサワーづけ
* あいちの米粉パン
パンは、小麦粉で作りますが、米粉パンは、小麦粉と米粉を半分ずつ使って作られています。米粉パンがもちもちとしているのは、米粉が入っているからです。米粉は、ごはんをたく前の米を粉々にして作ります。水分をたっぷり含んでいるので、もちもちとしたパンに仕上がります。 -
3年生掲示
- 公開日
- 2018/05/30
- 更新日
- 2018/05/30
お知らせ
書道「土」
しっかりと書けたかな? -
今日は雨
- 公開日
- 2018/05/30
- 更新日
- 2018/05/30
学校行事・生活
プールに水が入りました。
水泳の授業が、待ち遠しいですね。 -
傘がきれいに整頓されています。
- 公開日
- 2018/05/30
- 更新日
- 2018/05/30
学校行事・生活
ありがとうございます。きれいになっていると、気持ちがいいですね。
-
今日の学び
- 公開日
- 2018/05/30
- 更新日
- 2018/05/30
学校行事・生活
しっかりと学習していました。
-
今日の学び
- 公開日
- 2018/05/30
- 更新日
- 2018/05/30
学校行事・生活
4時間目の授業の様子です。5組6組7組
-
トーチ練習
- 公開日
- 2018/05/30
- 更新日
- 2018/05/30
学校行事・生活
5年生が昨日夕方に、野外学習に向けて、トーチトワリング練習を行いました。トーチに火をつけての練習でした。真剣に取り組んでいました。保護者の方もその様子を見てくださいました。
-
【行事】芸術鑑賞会がありました。
- 公開日
- 2018/05/29
- 更新日
- 2018/05/29
学校行事・生活
5月29日(火曜)、今年は打楽器演奏集団、「GONNA(ガナ)」に来て頂き、和太鼓を中心とする打楽器の演奏を聞きました。
途中、たくさんの子どもたちが演奏に参加したり、一緒に歌を歌ったりする機会もあり、子どもたちは大喜びでした。あっという間の2時間でしたが、和太鼓の魅力を十分に味わうことができました。 -
今日の給食 5月29日(火)
- 公開日
- 2018/05/29
- 更新日
- 2018/05/29
学校行事・生活
献立
ごはん
牛乳
けんちん汁
からふとししゃもフライのごまみそかけ
のり佃煮
* からふとししゃも
ししゃも」のという名前は、柳の葉に姿が似ていることから、アイヌ語の「シュシュハム」から来ていると言われています。スーパーで主にししゃもとして売られている魚は、カナダやノルウェーなどでとれるカラフトししゃも、カペリンという魚です。頭や骨など、丸ごと食べられるので、小魚と同様に、カルシウムを豊富にとることができます。 -
資源回収 ご協力ありがとうございました
- 公開日
- 2018/05/26
- 更新日
- 2018/05/26
PTA活動
東野小学校で久しぶりの資源回収を行いました。5年生6年生が環境教育の授業として参加しました。保護者PTAの多くの方々のご協力を得て、無事けがもなく安全に終了すことができました。
本当にありがとうございました。
* 今回の資源回収について、何かお気づきの点がありましたら、東野小学校までご連絡をお願いいたします。よろしくお願いいたします。 -
引き渡し訓練
- 公開日
- 2018/05/26
- 更新日
- 2018/05/26
学校行事・生活
人員点呼して児童を把握したところで、引き渡しを行いました。
-
避難訓練(南海地震)
- 公開日
- 2018/05/26
- 更新日
- 2018/05/26
学校行事・生活
南海地震が起こった想定で運動場に避難しました。
-
授業参観
- 公開日
- 2018/05/26
- 更新日
- 2018/05/26
学校行事・生活
中学年高学年の様子
-
授業参観
- 公開日
- 2018/05/26
- 更新日
- 2018/05/26
学校行事・生活
567組・低学年