学校日記

  • 1・2年生 学校探検

    公開日
    2018/04/27
    更新日
    2018/04/27

    学校行事・生活

    本日、1・2年生で、「学校探検」と「なかよし弁当」を行いました。
    仲良く手をつないで探検することができました。
    1年生は、初めての教室をたくさん見ることができました。
    2年生は、お兄さん・お姉さんとして、しっかり案内することができ、成長した姿を見ることができました。
    これからも、仲良く活動してほしいです。

  • 6年生 校外学習

    公開日
    2018/04/27
    更新日
    2018/04/27

    学校行事・生活

     6年生はリトルワールドへ行ってきました。
     いろいろな国の建物に入ったり衣装を着たりして,外国の文化に触れることができました。
     サーカスをみた後はお弁当を食べ,充実した一日を過ごすことができました。

  • 今日の給食 4月27日(金)

    公開日
    2018/04/27
    更新日
    2018/04/27

    学校行事・生活

    献立
     発芽玄米ごはん
     はっこう乳
     八宝菜
     揚げしゅうまい
     もやしのナムル

    *はっこう乳
     はっこう乳は牛乳に乳酸菌を加え、発酵させて作ります。他にも、牛乳から、チーズ、生クリーム、バター、アイスクリームなど作られます。牛乳は、大化の改新の頃に皇室に献上され、高貴な人たちは食していたようです。その豊富な栄養素から「牛乳は人の体をよくする薬」として喜ばれていました。

  • 1年生2年生お弁当

    公開日
    2018/04/27
    更新日
    2018/04/27

    学校行事・生活

    今日、1年生2年生は、運動場でお弁当を食べました。皆おいしそうに食べていました。

  • 今日の学び

    公開日
    2018/04/27
    更新日
    2018/04/27

    学校行事・生活

    ちょうど4月も終わりです。連休前ですが、どの子も集中して取り組んでいました。
    1年生〜5年生

  • 今日は曇りの日でした

    公開日
    2018/04/27
    更新日
    2018/04/27

    学校行事・生活

    6年生は、リトルワールドへ校外学習へ行きました。暑くなくちょうどいいかもしれません。

  • PTA総会・PTA生花クラブ

    公開日
    2018/04/26
    更新日
    2018/04/26

    PTA活動

     授業参観の後で、体育館でPTA総会が開かれました。体育館にはPTA生花クラブの生け花がきれいに飾ってありました。

     今後とも、東野小学校の学校教育にご理解とご協力をお願いいたします。

  • 授業参観2

    公開日
    2018/04/26
    更新日
    2018/04/26

    学校行事・生活

    4年生5年生6年生

  • 授業参観1

    公開日
    2018/04/26
    更新日
    2018/04/26

    学校行事・生活

    5・6・7組1年生2年生3年生

  • 昼放課

    公開日
    2018/04/26
    更新日
    2018/04/26

    学校行事・生活

    いい天気です。

  • 新緑

    公開日
    2018/04/26
    更新日
    2018/04/26

    学校行事・生活

     新しい葉が、日に日に大きく成長しています。新しい力がみなぎる季節になりました。学校においても、新学年になり、子どもたちは、新たな気持ちで頑張っています。

  • 昼放課

    公開日
    2018/04/25
    更新日
    2018/04/25

    学校行事・生活

    雨が上がり、元気いっぱいに遊んでいます。

  • クラブ活動

    公開日
    2018/04/25
    更新日
    2018/04/25

    学校行事・生活

    6時間目はクラブの時間でした。

  • 5年生 掲示

    公開日
    2018/04/25
    更新日
    2018/04/25

    学校行事・生活

    図工の作品です。色々な気持ちを表しています。

  • 今日の給食 4月25日(水)

    公開日
    2018/04/25
    更新日
    2018/04/25

    学校行事・生活

    献立
     ふきごはん
     牛乳
     コロッケ
     ボイルキャベツ
     卓上ソース
     もものタルト
     ふきのお話

    *ふきごはん
     2年生の国語でふきのとうを勉強します。ふきのとうは、ふきのつぼみの部分。ふきは葉の柄の部分で、今がたくさん収穫されるおいしい時期です。愛知県の「ふき」作りは、全国で一番の生産量です。「愛知早生ふき」という品種のふきを作っています。季節を感じる日本原産の旬の野菜です。

  • 給食指導 「ふき」

    公開日
    2018/04/25
    更新日
    2018/04/25

    学校行事・生活

     栄養教諭の先生が、ふきについてお話ししてくださいました。
    今日は、「ふきごはん」でした。

  • 今日の学び7

    公開日
    2018/04/25
    更新日
    2018/04/25

    学校行事・生活

    5年生
     1組は家庭科の授業で、ガスコンロの使い方について学習していました。

  • 今日の学び6

    公開日
    2018/04/25
    更新日
    2018/04/25

    学校行事・生活

    6年生
     1組は理科の授業で実験をしていました。
     2組は図工で写生を行っていました。

  • 今日の学び5

    公開日
    2018/04/25
    更新日
    2018/04/25

    学校行事・生活

    3年生
     1組は国語の授業でした。
     2組は理科で春の植物について学んでいました。

  • 今日の学び4

    公開日
    2018/04/25
    更新日
    2018/04/25

    学校行事・生活

    1年生
     給食の準備をしていました。もう慣れていました。