学校日記

  • 仕事納め

    公開日
    2016/12/28
    更新日
    2016/12/28

    学校行事・生活

    今日は12月28日仕事納めです。校内では、エアコン設置工事や非常階段の塗装工事が行われています。冬の寒さの一日です。どうぞ良い新年を迎えてください。

  • 2学期あゆみの配付

    公開日
    2016/12/22
    更新日
    2016/12/22

    学校行事・生活

    どのクラスでも、担任の先生からあゆみをもらっていました。

  • 【行事】2学期終業式が行われました

    公開日
    2016/12/22
    更新日
    2016/12/22

    学校行事・生活

     12月22日(木曜)、業前の時間より、終業式が行われました。子どもたちは体育館へ入場する前からしっかりとしており、廊下の片側を、静かに列を乱すことなく歩く姿に感心しました。

     式では校長先生から冬休みの過ごし方に関するお話をしていただき、6年生の伴奏に合わせて全員で校歌を歌いました。
     その後、花壇づくりに協力した4年生児童や作品募集・席上揮毫大会で活躍をした児童の表彰が行われ、最後に前川先生から安全についてのお話を聞きました。

     落ち着いた、とてもよい終業式となりました。
    来年もまた、元気に全員がそろった始業式が行えると嬉しく思います。
    皆さん、よい冬休みをお過ごしください。

  • 今日は冬至(とうじ)

    公開日
    2016/12/21
    更新日
    2016/12/21

    学校行事・生活

     冬至とは、北半球において太陽の位置が1年で最も低くなる日のこと。
     日照時間が最も短くなるため、1年で最も昼が短く、夜が長くなります。太陽の位置が1年で最も高くなる夏至(6月21日ごろ)と比べると、日照時間におよそ5時間もの差があります。
     冬至は「一陽来復(いちようらいふく)」の日

     中国や日本では、冬至は太陽の力が一番弱まった日であり、この日を境に再び力がよみがえってくると考えます。そこで、冬至のことをかげ陰(いん)が極まり再び陽(よう)にかえる日という意の「一陽来復(いちようらいふく)」といい、この日を境に運も上昇するとされています。また、悪いことが続いても、回復してよい方向に向かうという意味もあります。 古代には冬至を1年のはじまりとしていた時代もあり、冬至に未来への希望をつないだのでしょう。 キッズgooこども歳時記より

     

  • 今日の給食 12月21日(水)

    公開日
    2016/12/21
    更新日
    2016/12/21

    学校行事・生活

    献立
     小型のロールパン
     牛乳
     コーンポタージュ
     ハンバーグ
     キャベツのサワーづけ
     小袋ケチャップ
     選択 チョコレートケーキ・米粉のイチゴケーキ

  • 6年2組

    公開日
    2016/12/21
    更新日
    2016/12/21

    学校行事・生活

    お楽しみ会を楽しんでいました。ゲームをしていました。

  • 6年1組

    公開日
    2016/12/21
    更新日
    2016/12/21

    学校行事・生活

    お楽しみ会をしていました。

  • 5年2組

    公開日
    2016/12/21
    更新日
    2016/12/21

    学校行事・生活

    冬休みの計画を記入して、先生に見てもらっていました。

  • 5年1組

    公開日
    2016/12/21
    更新日
    2016/12/21

    学校行事・生活

    読書をしていました。

  • 朝放課

    公開日
    2016/12/21
    更新日
    2016/12/21

    学校行事・生活

    やはり子どもは、元気です。

  • 朝、登校のようす

    公開日
    2016/12/21
    更新日
    2016/12/21

    学校行事・生活

    今朝はそれほどは寒くない感じです。

  • 児童の安全確保について(連絡)

    公開日
    2016/12/20
    更新日
    2016/12/20

    お知らせ

    画像はありません

    12月16日(金),「児童の安全確保について(連絡)」という文書を配付しました。
    こちら→ 「児童の安全確保」 
    または  ホームページ右下の配布文書からもご覧いただけます。是非ご一読をお願いします。

  • 2年1組

    公開日
    2016/12/20
    更新日
    2016/12/20

    学校行事・生活

     体育の授業で縄跳びやジョギングをして身体を温めていました。

  • 掃除のようす

    公開日
    2016/12/20
    更新日
    2016/12/20

    学校行事・生活

     普段あまり掃除できない流しの下もきれいに掃除しています。みんなで協力して、学校をきれいにしていきましょう!

  • 今日の給食 12月20日(火)

    公開日
    2016/12/20
    更新日
    2016/12/20

    学校行事・生活

    献立
     麦ごはん
     牛乳
     カボチャ入り味噌汁
     生あげのそぼろあんかけ
     白菜のゆず和え
     ミックスナッツ

  • 5組6組

    公開日
    2016/12/20
    更新日
    2016/12/20

    学校行事・生活

    しっかりと学習していました。

  • 4年生 掲示

    公開日
    2016/12/20
    更新日
    2016/12/20

    学校行事・生活

    秋の校外学習で学んだことをまとめていました。習字「星」

  • 4年2組

    公開日
    2016/12/20
    更新日
    2016/12/20

    学校行事・生活

     学級でお楽しみ会をしていました。

  • 4年1組

    公開日
    2016/12/20
    更新日
    2016/12/20

    学校行事・生活

     算数のテストをしていました。

  • 3年生 掲示作品

    公開日
    2016/12/20
    更新日
    2016/12/20

    学校行事・生活

    習字「にじ」 読書感想画「サーカスのライオン」