学校日記

学校行事・生活

  • 4年生 校外学習

    公開日
    2025/11/28
    更新日
    2025/11/28

    学校行事・生活

    4年生が校外学習に行きました。

    まず、輪中の郷に行き、川に囲まれて暮らす人々の苦労や工夫を知り、展示物を見学しました。

    その後、あま市七宝焼きアートヴィレッジに移動して、昼食を食べました。

    昼食の後には、七宝焼きの絵付け体験をしました。

    事前に考えてきた下絵をもとに、真剣に下地に色をつけていました。

    完成後には七宝焼きの展示を見ながら、伝統工芸のすごさを感じることができました。

  • 11月28日(金)の給食

    公開日
    2025/11/28
    更新日
    2025/11/28

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「麦ご飯」、主菜が「鯵の竜田揚げ」、副菜が「みそおでん」と「れんこんのゆかり和え」、そして「牛乳」です。

     今日の食育メモは、「食事の挨拶をきちんとしよう」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

  • 11月27日(木)の給食

    公開日
    2025/11/28
    更新日
    2025/11/28

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「黒ロールパン」、副菜が「ペンネのクリームソース」、汁物が「ミネストローネ」、そして「牛乳」と「りんご」です。

     今日の食育メモは、「ペンネ」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

  • 11月26日(水)の給食

    公開日
    2025/11/28
    更新日
    2025/11/28

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「ご飯」、主菜が「揚げ餃子」、副菜が「もやしのナムル」、汁物が「愛知野菜のインド風中華スープ」、そして「牛乳」です。

     今日の食育メモは、「愛知野菜のインド風中華スープについてのクイズでした。ご家庭でも話題にしていただけると嬉しいです。ぜひ、お子さんに答えを聞いてみてください。

  • 11月21日(金)の給食

    公開日
    2025/11/28
    更新日
    2025/11/28

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「ご飯」、主菜が「鱈の天ぷら」、副菜が「白菜の柚子和え」、汁物が「湯葉入りもみじのお吸い物」、そして「牛乳」と「納豆」です。

     今日の食育メモは、「湯葉」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

  • 11月19日(水)の給食

    公開日
    2025/11/28
    更新日
    2025/11/28

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「愛知の大根葉ご飯」、主菜が「鯖のみそ煮」、副菜が「ひきずり」、そして「牛乳」と「愛知のみかんゼリー」です。

     今日の食育メモは、「愛知県産の食べ物」についてのクイズでした。ご家庭でも話題にしていただけると嬉しいです。ぜひ、お子さんに答えを聞いてみてください。




  • 11月27日(木)体育の授業風景

    公開日
    2025/11/27
    更新日
    2025/11/27

    学校行事・生活

    4年2組と56789組の体育の授業風景です。体をいっぱいに動かして、鉄棒・竹馬・一輪車やボール運動をしていました。自分の技を磨こうと頑張っていました。

  • 11月27日(木) 委員会活動

    公開日
    2025/11/27
    更新日
    2025/11/27

    学校行事・生活

    27日(木)6時間目の委員会活動のようすです。

  • 11月21日(金)学校保健委員会(3~6年)

    公開日
    2025/11/21
    更新日
    2025/11/21

    学校行事・生活

    今年度の学校保健委員会のテーマは「おかしの正しいとり方」です。各教室オンラインで実施しました。まずはじめに保健委員会が事前にとったアンケートの結果やおかしの歴史等について、動画を作成してわかりやすく発表してくれました。つづいて栄養教諭の先生がスライドを使いながらさらにおやつについて詳しいお話をしてくださいました。お菓子にはたくさんの砂糖や油が含まれていることがわかり、子どもたちは驚いていました。

    今回の学習を通して、おやつは「量や食べる時間を決めること」「栄養やカロリーを考えてどんなものを食べるか選ぶこと」の大切がわかりました。おやつは楽しく心の栄養にもなります。食べ方を工夫することでもっと健康になれるということも知れました。これからおやつを食べる時には、今日学んだことを思い出して、心と体の健康を大切にしてほしいと願っています。

  • 11月20日(木)授業参観

    公開日
    2025/11/21
    更新日
    2025/11/21

    学校行事・生活

    5時間目に授業参観がありました。おうちの人のまなざしにワクワクしている子、ドキドキしている子様々でしたが、頑張って学習に取り組んでいる姿をみていただけたのではないでしょうか。調べたことを個人やグループで発表するクラスもありました。保護者の皆様には、お忙しい中、ご来校いただきましてありがとうございました。

  • 11月18日(火)芸術鑑賞会

    公開日
    2025/11/18
    更新日
    2025/11/18

    学校行事・生活

     本日、芸術鑑賞会として観劇会が行われました。

     鑑賞した作品は、劇団風の子さんによる「ギャンクエイジ」でした。

     元気な4年生エイジが「かっこいいギャング」を目指して、友達と友情を深めていくお話を、みなさん目を輝かして鑑賞していました。

     また来年の芸術鑑賞会も楽しみですね。

     

     

  • 11月17日(月)朝会

    公開日
    2025/11/17
    更新日
    2025/11/17

    学校行事・生活

    本日、朝会が行われ、表彰状の授与が行われました。 バトントワリングの大会で活躍した人、夏休みの作品募集・読書感想文コンクール・春日井市教育展(図工・書写の部)で優秀な成績をおさめた人等、たくさんの表彰がありました。続いて、校長先生からは、アメリカの学者のカエルのお話がありました。「悲しいゆでガエル」というお話にもなっています。ぬるま湯の中にカエルを入れ、徐々に熱く熱していくと、カエルは死ぬほどの熱さになっていることに気づかず、飛び出すきっかけを失ってゆであがってしまうそうです。小さなことだから少しくらい悪いことをしてもいいじゃないかと長い間続けていると、気が付いたときには取返しのつかないことになってしまいます。些細な事、小さいことと思わず、やってはいけないことはしないという気持ちをもつことの大切さについて学びました。生活指導の先生からは、言葉の大切さについて、お話がありました。気持ち良い言葉をかわしあい、みんなが安心して生活できる学校にみんなでしていきましょう。

  • 11月17日(月)の給食

    公開日
    2025/11/17
    更新日
    2025/11/17

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「ご飯」、主菜が「ひじき入り豚そぼろ」、汁物が「だまこ汁」、そして「牛乳」と「バナナチップス」です。

     今日の食育メモは、「だまこ」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

  • 11月14日(金)の給食

    公開日
    2025/11/17
    更新日
    2025/11/17

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「きしめん」、主菜が「かき揚げ」、汁物が「きしめんの汁」、そして「牛乳」です。

     今日の食育メモは、「かき揚げ」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。




  • 11月13日(木)の給食

    公開日
    2025/11/17
    更新日
    2025/11/17

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「麦ご飯」、主菜が「高野豆腐の玉子とじ」、副菜が「いろどり炒め」、そして「牛乳」と「みかん」です。

     今日の食育メモは、「みかん」についてのクイズでした。ご家庭でも話題にしていただけると嬉しいです。ぜひ、お子さんに答えを聞いてみてください。

  • 11月12日(水)の給食

    公開日
    2025/11/17
    更新日
    2025/11/17

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「サンドイッチバンズパン」、主菜が「チキンカツ」、汁物が「クリームコーンシチュー」、そして「発酵乳」と「小袋ケチャップ」です。

     今日の食育メモは、「食事の挨拶をきちんとしよう」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

  • 11月11日(火)の給食

    公開日
    2025/11/17
    更新日
    2025/11/17

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「麦ご飯」、主菜が「麻婆豆腐」、副菜が「バンバンジーサラダ」、そして「牛乳」です。

     今日の食育メモは、「食事の挨拶をきちんとしよう」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

  • 修学旅行 その14

    公開日
    2025/11/13
    更新日
    2025/11/13

    学校行事・生活

     6年生のみなさんは、予定通り学校に帰着し、解散式を行いました。

     みなさん、最後までしっかりと取り組むことができましたね。

     保護者の皆様も、お迎え、またお車来校時間のご協力、大変にありがとうございました。

  • 修学旅行 その13

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    学校行事・生活

     友禅染体験の後は、「錦鶴」で昼食です。

     修学旅行最後の食事です。ご飯のおかわりもたくさんしました。

  • 修学旅行 その13

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    学校行事・生活



     清水寺見学の後は、丸益西村屋にて友禅染体験をしました。
     ハンカチに好きな絵柄の型を選んで染付けをしました。