春日井市立神屋小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年生は砂場で遊びました
1年生
1年生は図工の「砂や土となかよし」の単元で砂あそびをしました。砂山やトンネル、ケ...
なかよし会
2年生
つづきです
「なかよし会」を行いました
4月27日は1・2年生が「なかよし会」を行いました。2年生が1年生の子たちに学校...
4月26日 本を読む人がたくさんいました
学校行事
4月26日水曜日 今日は雨が降っていたので、高学年用の図書室も低学年用の図書室...
4月26日 体力テストをしました
4月26日水曜日3時間目に5,6年生が体力テストをしました。あいにくの雨だった...
4月24日 クラブがありました
4月24日月曜日6時間目に今年度最初のクラブ活動がありました。4年生以上が参加...
4月24日 聴力検査をしました
4月24日月曜日 1年生が聴力検査をしました。 ひっそりとした南館の書道室で...
6時間目の引渡訓練の様子です。保護者は初めに体育館で教頭先生の話を聞き、その後...
4月20日 授業参観と引渡訓練を行いました
4月20日木曜日 5時間目に授業参観を、6時間目に引渡訓練を行いました。 5...
教育相談をしています
4月17日から業前の時間に教育相談を行っています。新しい学年になって頑張りたい...
4月19日 避難訓練がありました
4月19日水曜日 3時間目に避難訓練がありました。 緊急地震速報とともに放送で...
1年生給食開始(続き)
続きです。
4月18日 1年生も給食が始まりました(1)
4月18日火曜日 今日から1年生も給食が始まりました。 今日のメニューは、ご飯...
全国学テがありました
6年生
4月18日火曜日 1,2時間目に全国学力学習状況調査がありました。6年生のみんな...
委員会活動をしました
委員会
今日は令和5年度最初の委員会活動でした。委員長を決めたり、自己紹介をしたりしまし...
4月14日 新しい漢字を習いました
4年生
4月14日金曜日 4年生は国語の時間に新出漢字の練習をしました。今習っている「...
学習の様子
3年生
4月13日 木曜日 3年生は理科の授業がありました。今日は「たねをまこう」とい...
4月12日 身体測定を行いました
4月12日水曜日 3時間目に1年生は身体測定を行いました。身長と体重を測る前に...
4月12日 学力テストを行いました
4月12日水曜日 1,2時間目に国語と算数の学力テストを行いました。昨年度の学習...
4月11日給食が始まりました。
4月11日火曜日、2年生以上の学年で給食が始まりました。献立は、赤飯、牛乳、さく...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2023年4月
モラルBOX
RSS