春日井市立神屋小学校
配色
文字
学校日記メニュー
保健室の前
その他
昨日の続きです。保健室前の掲示物は、横から見ると正しい言葉になるようです。気づ...
保健室の前に不思議な掲示がありました。さてどのようなメッセージなのでしょうか?
卒業生を送る会
学校行事
卒業生を送る会が行われました。密にならないよう体育館に入る学年を制限したり、入...
続きです。
授業の様子
6年生
6年生の社会です。「日本とつながりの深い国々」の学習をしています。今日の授業は...
なかよし班
児童会
業前のなかよし班遊びに続いて、なかよし班での清掃が行われました。流しでは冷たい...
お知らせ
明日2月19日(金)20:00から明後日2月20日(土)14:00まで学校ホー...
業前になかよし班活動がありました。今までお世話になった6年生にお礼のプレゼント...
5年生
5年生の理科です。「ふりこのきまり」を学習しています。振り子の1往復する時間が...
保健の学習
6年生が、たばこの害について学習しました。肺がんのリスクが高くなること、肺や歯...
書道科
書道科の先生がお見えになる高学年の授業が今年度最終日を迎えました。1年間の成長...
2年生
低学年の書道科は今日が最後になりました。水書板を使ってひらがなを練習しました。...
委員会
5日に委員会がありました。全校で行う委員会は今年度最後でした。1年間の反省をし...
2月8日入学説明会の中止について
2月8日(月)に予定されている入学説明会は、緊急事態宣言の適用期間が1か月延長...
イラストクラブ
1日に今年度最終のクラブがありました。活動のまとめとして、イラストクラブの作品...
コミュニケーション指導
1年生
1年生がコミュニケーション指導を受けました。県のスクールカウンセラーさんから気...
なかよし班反省会
業前になかよし班反省会が行われました。1年間の活動を振り返り、一人一人が発表し...
クラブ
今年度最後のクラブ活動がありました。まずは1年間の反省をプリントに記入して発表...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2020年2月
モラルBOX
RSS