学校日記

学校集金について

公開日
2010/06/16
更新日
2010/06/16

事務関係

学校集金はいったい何に使われているのかしら?と思ったことありませんか?

学校教育にかかる費用のうち「給食費」「教材費(授業で使うもの以外に校外学習・野外学習・修学旅行等にかかる経費をふくみます。)」については、保護者のみなさんに負担していただくこととなります。
こうした経費を、保護者の皆様からお預かりする学校集金でまかなっていきます。

◎集金はどうやって集めているの?
  毎月原則10日に、皆様から届出のあった指定口座より引落させていただきます。ただし4月については別に決めて保護者のみなさまにお知らせします。
  平成22年度の引落日は以下の通りです。

     4月 16日    5月 10日    6月 10日
     7月  2日    8月 10日(この月は5・6年のみです。)
     9月 10日   10月 12日   11月 10日
    12月  3日    1月 12日    2月 10日
     3月  4日

◎集金の引落口座はどこでもいいの?
  神屋小学校では、口座振替は金融機関を指定(東春信用金庫)させていた
 だいています。東春信用金庫の本店・支店の口座をお持ちであればその口座
 を使用してください。
  お持ちでない方は東春信用金庫の本店・支店で口座を開設してください。
  

◎振替金額はいくらぐらい?
  毎月、給食費を含めて教材費として7000円程度を上限に必要な金額を
 引き落とします。ただし、5月はPTA会費を同じように引落す関係で、年長の
 お子さんの学年で2400円(200円×12ヶ月)多くなりますのでご了承く
 ださい。
  また、5・6年生については野外学習・修学旅行・アルバム代の関係で、特
 別積立があるため上限額より多くなりますのでご了承ください。
  引落金額は、毎月配布される「学年便り」でお知らせしますので、残高をご
 確認の上引落日前日までにご入金をお願いします。


◎振替できなかったときはどうしたらいいの?
  引落は月1回のみとなります。そのため引落できなかったご家庭には、引落
 日以降に「学年費等の集金について(お願い)」をお渡ししますので、内容を
 確認の上、書かれている口座(学年口座)へ直接振込をお願いします。
  なお、この時にかかる振込手数料については、保護者のみなさまにご負担を
 お願いしてます。( 是非引落日までにご入金を! )

ご不明な点は神屋小学校までお問い合わせください。