保健の授業 「友達を増やすには」(4年生)
- 公開日
- 2018/11/21
- 更新日
- 2018/11/21
4年生
保健体育の時間に、「友達を増やすにはどうしたらいいか」について考えました。
先生のお話を聞いて、それぞれが絵に描きました。その絵を見せ合い、同じ話を聞いてもイメージすることが違うので、違う絵になります。そのことから、同じことを言われても人によって感じ方が違うことを体験しました。だから同じ言葉を言われても、傷つく人もいれば、それほど傷つかない人もいる。だから傷つけるつもりはなくでも、知らない間に人を傷つけていることもあると学びました。
だけど「そんなつもりはなかった」といってあやまらない人より、あやまる人の方が友達がたくさんできるよ。と保健の先生に教えてもらいました。