春日井市立上条小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年生 校外学習
5年生
5年生は、9月9日(火) トヨタ産業技術記念館に行きました。トヨタ自...
5年生 校外学習へ出発しました!
朝、バスに乗る時の様子です。笑顔で出発しました。しっかり学んできてほしいと思いま...
5年生 授業の様子
2組は算数、3組は社会科の授業に取り組んでいました。3組では、学習したことをスラ...
5年生 授業の様子(9/4)
1組は自習、2・3組は漢字の学習に取り組んでいました。
1組は男女で分かれて、野外学習の話し合いをしていました。3組は、算数の授業で偶数...
出校日 5年生
夏休みに作った「写真立て」を見せてくれました。力作ぞろいです!
1組は、算数の授業中でした。「紙を縦に6回折るといくつに分かれるか」実際に紙を折...
5年生 読書感想画
2組3組は、読書感想画を描いていました。木の幹や枝の色を、工夫して重ね塗りしてい...
1組は社会科の授業で、産地を調べていました。チラシを見て「バナナやパイナップルは...
5年生 授業の様子
3組は保健の授業で、心の健康について学習していました。2組は理科で、今まで学習し...
5年生 図工
5年生は、図工で「形に命をふきこんで」という授業を行いました。テーマを決めて、画...
5年生スクールアートドアの作品
スクールアートドアで教えていただいた作品を仕上げました。とても素敵な作品がたくさ...
5年生 教育実習生の授業
特別活動の授業で「規則正しい生活」について学習しました。睡眠の大切さについて学び...
5年生 調理実習
5月29日(木)、5月30日(金)に調理実習をしました。今回は小松菜とじゃがいも...
1・2組は道徳で、責任ある行動とはどういうものかを考えていました。3組は算数で、...
5年生 スクールアートドア
5月19日(月)に5年1組、2組、5月21日(水)に5年3組が、「かすがいどこで...
2・5年生 校外学習
校外学習では、2年生と一緒に道風公園へ行きました。2年生と集合ゲームやじゃんけん...
1組は、算数で立方体の体積を求めていました。2組は、図工で鑑賞を行っていました。...
5年生 社会の授業
社会の授業では、地球儀や地図を使って、世界の主な国の名称と位置、国旗について調べ...
5年生給食の様子
どのクラスももぐもぐ食べている最中でした。食べ終わって食器を片付け始めている子も...
いじめ防止基本方針
学校からのお知らせ
緊急災害時の登下校について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年9月
モラルBOX
RSS