学校日記

6月の集会

公開日
2013/06/05
更新日
2013/06/05

校長室より

 4日(火)月に一度の集会を開きました。今回は、書道家の原田凍谷先生に書いていただいた「和爾良の森」の書を、市制70周年にからめながら子どもたちに紹介しました。

 今日は、みなさんに見てもらいたいものを持ってきました。みなさん、これを見てください。大きな筆で書いてありますね。この字はなんと書いてあるでしょうか?ヒントは、上条小学校の校歌を思い出してください。「かにらの森」と書いてあるのです。この字は、春日井でとても有名な書道家原田とうこく先生が、上条小学校に来てくださり、楽しい書道を教えてくださった時に、上条小学校のために書いてくださったものです。
 ところで、かにらといえば、かにら神社ですね。春日井市ができる前には、このあたりは「かにら村」と言った時もあります。春日井市ができて今年はちょうど70年目です。みなさんのおじいさん、おばあさんが生まれた頃にこの春日井市はできました。かにら神社のことや、王子製紙のあった場所は、昔はどうだったのか、調べてみるととても面白いことがたくさんあります。じぶんたちの住んでいるところについても、興味を持ってほしいと思います。

 なお、この書は掛け軸として表装しました。校内のどこかで掲示して、子どもたちや来校者に見ていただく場所を検討中です。