学校日記

  • 9/30 本日のランチタイム

    公開日
    2024/09/30
    更新日
    2024/09/30

    給食の時間

    (下の画像は18枚切り替わります)

    今日は、3年1組、3年2組の教室にお邪魔しました!

    <本日のメニュー>



    麦ごはん
    牛乳
    ハッシュドビーフ
    牛蒡サラダ
    切らず揚げ

    明日のメインは「ビビンバの具」です。
    お楽しみに


  • 9/27 授業の様子(3年生)

    公開日
    2024/09/27
    更新日
    2024/09/27

    3年生の出来事

    (画像はそれぞれ10枚ずつ切り替わります)

    9月より取り組んでた教育実習が本日で修了となります。

    最後の6時間目は教育実習の先生とのレクリエーションタイムでした。

    他のクラスでは道徳や算数の時間でいつも通りがんばっていました!

  • 9/27 本日のランチタイム

    公開日
    2024/09/27
    更新日
    2024/09/27

    給食の時間

    (下の画像は17枚切り替わります)

    今日は、1年2組、1年3組の教室にお邪魔しました!

    <本日のメニュー>



    サンドイッチロールパン
    牛乳
    ABCスープ
    ロングハンバーグのトマトソースかけ
    フレンチサラダ

    来週月曜のメインは「ハッシュドビーフ」です。
    お楽しみに!

  • 9/26 本日のランチタイム

    公開日
    2024/09/26
    更新日
    2024/09/26

    給食の時間

    (下の画像は17枚切り替わります)

    今日は、6年3組、6年4組の教室にお邪魔しました!

    <本日のメニュー>



    麦ごはん
    牛乳
    冬瓜のカレースープ
    豚肉の生姜炒め
    葡萄ゼリー

    明日のメインは「ロングハンバーグのトマトソースかけ」です。
    お楽しみに!

  • 9/26 授業の様子(6年生)

    公開日
    2024/09/26
    更新日
    2024/09/26

    6年生の出来事

     1組では、外国語でおすすめの国を紹介する学習をしていました。わからない単語を調べ、みんな持ち味を表現しながらスライドにまとめていました。2組と3組は道徳の授業でした。人の愛や尊厳について考える学習で、普段の授業と違う空気が漂っていました。4組は図工で、10年使えるテープカッターをテーマに制作を進めていました。電動のこぎりを使って、上手な曲線を作ることができていました。

  • 9/25 ソーラン節練習(4年生)

    公開日
    2024/09/26
    更新日
    2024/09/26

    4年生の出来事

    4年生では、ソーラン節の全体練習が始まりました。

    練習の合間には、友達と見合って練習している子もいました。少しずつ、一体感が出てきましたね。

    スポフェスまであと少し!4年生のパワフルな踊りがとても楽しみです。

  • 9/25 1年生 放課の様子

    公開日
    2024/09/25
    更新日
    2024/09/25

    1年生の出来事

     花壇で育てているお花のたねが取れ始めました。最近は、放課の時間になると、「たねをとってきまーす」と元気よく外へ行く子がいます。写真はその様子です。これからも、まだまだたねが取れそうです。

  • 9/25 本日のランチタイム

    公開日
    2024/09/25
    更新日
    2024/09/25

    給食の時間

    <本日のメニュー>



    ごはん
    牛乳
    里芋の煮物
    鯖銀紙焼き
    もやしの塩昆布和え
    おはぎ

    明日のメインは「冬瓜のカレースープ」です。
    お楽しみに!

  • 9/25 授業の様子(6年生)

    公開日
    2024/09/25
    更新日
    2024/09/25

    6年生の出来事

    (画像は16枚切り替わります)

    体育館でスポーツフェスティバルの学年練習をしていました。

    フラッグ(旗)を使った演技を予定しています。

    体の動きを中心に取り組んでいました。

  • 9/25 授業の様子(たけのこ学級)

    公開日
    2024/09/25
    更新日
    2024/09/25

    たけのこ学級の出来事

    (画像は11枚切り替わります)

    教師を囲んで、個別の学習を進めていました。

    のんびり、安心した雰囲気で取り組むことができています。

  • 9/24 本日のランチタイム

    公開日
    2024/09/24
    更新日
    2024/09/24

    給食の時間

    (下の画像は17枚切り替わります)

    今日は、6年1組、6年2組の教室にお邪魔しました!

    <本日のメニュー>



    麦ごはん
    牛乳
    家常豆腐(ジャーチャンドウフ)
    棒棒鶏サラダ
    冷凍みかん

    明日のメインは「鯖銀紙焼き」です。
    お楽しみに!

  • 9/20 授業の様子(6年生)

    公開日
    2024/09/20
    更新日
    2024/09/20

    6年生の出来事

     1組では、円の面積を求める応用問題に取り組んでいました。児童が自分なりの解法を発表し、授業を行う先生も気づきを楽しんでる様子でした。2組は書写で、自分の心を書で表現する活動に取り組んでいました。心のあり方が字に表れていて、感受性豊かな作品が仕上がっていました。3,4組では、理科と社会の学習で、自身でその日のめあてを達成する活動に取り組んでいました。じっと粘って考える子、仲間と協同する子など学ぶスタイルがそれぞれに違い、個に合った方法で学習に取り組んでいました。

  • 9/19 本日のランチタイム

    公開日
    2024/09/19
    更新日
    2024/09/19

    給食の時間

    (下の画像は15枚切り替わります)

    今日は、5年3組、5年4組の教室にお邪魔しました!

    <本日のメニュー>



    ごはん
    発酵乳(通称アシドミルク)
    肉じゃが
    三色和え
    プルーン

    明日のメインは「愛知の紫蘇入り春巻」です。
    お楽しみに!

  • 7・8月 ドリームキッチン

    公開日
    2024/09/18
    更新日
    2024/09/18

    PTA

    夢事業主催のドリームキッチンが7月と8月に開催されました。


    8月17日のメニューは

    唐揚げ・おにぎり・味噌汁 でした。

    大きなおにぎりと唐揚げがとてもおいしそうでした。

    たくさんの子ども達が、おにぎりと唐揚げをほおばっていました。

    みんなで食べるとさらにおいしいですね。

    その日ごと開催場所が違い、またメニュー内容も違うそうです。

    入口横では、「ドリームブリッジ」さんによる古着寄付もありました。

    靴・衣服がたくさん並べられていました。

    思わず手に取りたくなるものばかりでした。

    夏休み中の開催の為、子ども達もお友達に会えて夏休みの思い出になったのではないでしょうか。

    魚釣りや、お相撲さんとふれあえる等、子どもたちが楽しめる様なイベントもあったようです。

  • 9/18 本日のランチタイム

    公開日
    2024/09/18
    更新日
    2024/09/18

    給食の時間

    (下の画像は15枚切り替わります)

    今日は、5年1組、5年2組の教室にお邪魔しました!

    <本日のメニュー>



    麦ごはん
    牛乳
    呉汁
    ひじき入り親子そぼろ(ひじき入り鶏そぼろ)
    鰯の干し小魚

    明日のメインは「肉じゃが」です。
    お楽しみに!


  • 9/17 本日のランチタイム

    公開日
    2024/09/17
    更新日
    2024/09/17

    給食の時間

    (下の画像は15枚切り替わります)

    今日は、4年3組、4年4組の教室にお邪魔しました!

    <本日のメニュー>



    ごはん
    牛乳
    お月見汁
    里芋コロッケ
    胡瓜の胡麻醤油和え
    月見団子

    明日のメインは「ひじき入り親子そぼろ」です。
    お楽しみに!


  • 9/17 フラッグ練習(6年生)

    公開日
    2024/09/17
    更新日
    2024/09/17

    6年生の出来事

     スポーツフェスティバルの6年生演技、フラッグの練習が始まりました。初回から音楽に合わせた練習で、雰囲気を掴みました。キーワードも決まり、みんなでスタートです。

  • 9/13 ソーラン節 はっぴ作り(4年生)

    公開日
    2024/09/13
    更新日
    2024/09/13

    4年生の出来事

    4年生は、スポフェスでソーラン節を踊ります。

    今週水曜日・金曜日と2日にわたり、ソーラン節で着る法被に子ども達で文字を書きました。

    どの法被も迫力のある物に仕上げることができました。


    体育では、ソーラン節の踊りの練習をしています。放課にも練習をしている子どもたちが沢山います。

    まだまだ暑い日が続いております。子どもたちには引き続き水分を多めに持たせていただきますよう、よろしくお願いいたします。



  • 9/13 本日のランチタイム

    公開日
    2024/09/13
    更新日
    2024/09/13

    給食の時間

    (下の画像は17枚切り替わります)

    今日は、4年1組、4年2組の教室にお邪魔しました!

    <本日のメニュー>



    ごはん
    牛乳
    豚丼の具
    鰯の生姜煮
    もやしとひじきの和え物

    来週火曜日のメインは「里芋コロッケ」「月見団子」です。
    お楽しみに!

  • 9/12 読み聞かせボランティアによるほっこりタイム

    公開日
    2024/09/12
    更新日
    2024/09/12

    PTA

    (画像は8枚切り替わります)

    今日の業前に、読み聞かせボランティアの方に来校いただき、ほっこりタイムを過ごしました。

    2年生は対面で、4~6年生はリモートでの読み聞かせです。

    たくさんのボランティアの方にお越しいただきました。ありがとうございました。