学校日記

  • 9/30 6年生の様子

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    6年生の出来事

    書写では「友情」を書きました。素敵な言葉ですね、道徳では「友だち」について考えました。小学校生活も残り半年となりました。6年生全員の友情がさらに深まっていくとよいですね。

  • 9/30 6年生の様子

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    6年生の出来事

    6年生の体育的授業参観(学年運動会)は赤白対抗で行います。今日は各種目の流れを初めて確認しました。皆でひとつのことに取り組むことは素敵なことですね。

  • 9/30 4年生の様子

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    4年生の出来事

    書写、外国語活動、国語、算数の様子です。外国語活動では、お店屋さんで買い物をする会話をしました。国語では「ごんぎつね」の読み取りをしてます。算数では4桁÷2桁のわり算に挑戦しています。皆で協力してがんばっています。

  • 9/30 2年生の様子

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    2年生の出来事

    生活科と音楽の様子です。皆、生き生きと取り組んでいます。

  • 9/30 1人1台PCへ

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    その他

    5,6年生の教室に1人1台ずつ使えるようにタブレット型PCが配置されます。現在、順に設定が進み、間もなく使用が始まります。年度内は、1から4年生の教室にも配置される予定です。いよいよ「GIGAスクール構想」が実際に始まっていきます。

  • 9/30 今日のランチタイム

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    給食

    (下の画像は18枚 切り替わります)

    今日は、1年1組、1年2組、1年3組の教室にお邪魔しました。


    <今日のメニュー>
    ツイストロールパン
    発酵乳(通称:アシドミルク)
    大豆のインド煮
    海老カツ
    小袋卵なしタルタルソース

  • 9/29 今日の松山小は その3

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    その他

    ダンス、ピアニカ、てんびん、計算方法の説明など、どの学年も皆でがんばっています。

  • 9/29 今日の松山小は その2

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    その他

    9月もあと1日となりました。気温も下がり過ごしやすくなってきました。皆、運動に勉強にがんばっています。

  • 9/29 今日の松山小は その1

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    その他

    1年生は虫取りや観察をしています。3年生は砂場で1kgについて調べています。6年生は合奏に挑戦しています。

  • 9/29 今日のランチタイム

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    給食

    (下の画像は18枚 切り替わります)

    今日は、6年生の教室にお邪魔しました。


    <今日のメニュー>
    ごはん
    牛乳
    春雨スープ
    高野豆腐の麻婆
    冷凍洋梨

  • 9/28 連絡とお願い

    公開日
    2020/09/28
    更新日
    2020/09/28

    その他

     2点について、お願いします。
     1点目は感染症対策についてです。現在、「健康観察チェックカード」(青色)で確認をお願いしているところですが、とても大切な取組です。毎朝、保護者の方でお子様の健康状態の確認をお願いします。また、お子様に必ず学校に持って行くようにお伝えください。今までお願いしてきました同居の家族に風邪症状のある場合の欠席についてのお願いは、県の指針により終了しました。ご家族に風邪症状が見られる場合でも、お子様が健康であれば登校させてください。今後は健康観察チェックカードの同居の家族の健康欄は記入していただかなくても結構です。
     2点目は交通事故についてです。今年になって9月24日までに111名の方が交通事故で亡くなられており、愛知県は全国で最も多くなっています。特に9月15日から24日までに11名の方が交通事故で亡くなられました。このような状況から、愛知県では「交通死亡事故多発警報」が発令されました。学校でも指導してまいりますが、ご家庭におかれましても交通安全についてお話しください。
     何卒、よろしくお願いします。

  • 9/28 3年生の様子

    公開日
    2020/09/28
    更新日
    2020/09/28

    3年生の出来事

    体育、理科、算数の様子です。9月もあと2日。皆、がんばって取り組んでいます。

  • 9/28 1年生の様子

    公開日
    2020/09/28
    更新日
    2020/09/28

    1年生の出来事

    生活科では、バッタやコオロギなど、自分たちで捕まえた昆虫の観察をしました。算数では、たし算、ひき算の混じった計算に挑戦しています。

  • 9/28 今日のランチタイム

    公開日
    2020/09/28
    更新日
    2020/09/28

    給食

    (下の画像は16枚 切り替わります)

    今日は、5年生の教室にお邪魔しました。
    秋を感じるメニューとなりました。
    秋刀魚のみぞれ煮は、鯖銀と同じくらい人気です。

    <今日のメニュー>
    ごはん
    牛乳
    豆乳汁
    秋刀魚のみぞれ煮
    プルーン

  • 9/28 タブレットPC搬入準備

    公開日
    2020/09/28
    更新日
    2020/09/28

    その他

    いよいよ5,6年生の教室にタブレットPCが児童数分入る準備が始まりました。今日は、タブレットPCの保管にも使う充電ボックスを搬入していただきました。皆で有効に活用するとともに、大切に使っていきたいですね。

  • 9/28 執行委員会の活動

    公開日
    2020/09/28
    更新日
    2020/09/28

    児童会

    執行委員会では、よりよい学校づくりをめざして活動しています。現在、10月に行う新企画について計画を進めています。全校で協力し、素敵な取組になるとよいですね。

  • 9/25 今後の教育活動について

    公開日
    2020/09/25
    更新日
    2020/09/25

    その他

    /images/no-image.png

    本日、お子様に「小中学校の教育活動について」のお便りを配付しました。ご一読いただき、引き続き、手洗い、三密を避けるなどの感染対策をお願いします。なお、今までお願いしてきました同居の家族に風邪症状のある場合の欠席についてのお願いは県の指針により終了します。ご家族に風邪症状が見られる場合でも、お子様が健康であれば登校させてください。ただし、ご家族が濃厚接触者に特定された場合やPCR検査などを受ける場合には、お子様の登校についてご相談させていただきます。また、今後は健康観察カードの同居の家族の健康欄は記入していただかなくても結構です。ご理解ご協力をお願いします。

    以下のリンクから配付文書をご覧いただけます。
    http://swa.kasugai.ed.jp/weblog/files/kasugai44/doc/32642/847390.pdf

  • 9/25 今日の松山小は その3

    公開日
    2020/09/25
    更新日
    2020/09/25

    その他

    秋も徐々に深まってきました。季節の変わり目です。体調管理には十分注意してくださいね。「早寝、早起き、朝ご飯」規則正しい生活に心がけましょう。

  • 9/25 今日の松山小は その2

    公開日
    2020/09/25
    更新日
    2020/09/25

    その他

    今週もクラスで協力し合い、よく頑張りました。皆でがんばることは素敵なことです。

  • 9/25 今日の松山小は その1

    公開日
    2020/09/25
    更新日
    2020/09/25

    その他

    雨の一日となりましたが、皆でがんばっています。

カレンダー

予定

予定はありません

タグ

RSS