学校日記

  • 5/30 授業の様子(6年生)

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    6年生の出来事

    かすがいスクール・アート・ドアとして「クールメンズラー」の皆さんに来ていただき、音楽室で授業の時間を使って演奏していただきました。


    楽器の振動を感じられる距離で演奏を聴くことができ、とても貴重な時間となりました。
    「言葉を音楽でどのように表現しているか」を子どもたちに音で聴かせてくれました。

    クールメンズラーのバイオリン・ビオラ・コントラバスの弦楽三重奏、ありがとうございました。

  • 5/31 授業の様子(1年生)

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    1年生の出来事

    (画像は19枚ずつ切り替わります)

    ひらがなの「濁点」の学習をしていました。鉛筆の持ち方や姿勢が整っている子がたくさんです。今のうちから正しい鉛筆の持ち方で美しい文字を書く練習に心がけると良いですね。
    図工では、器用にハサミを使って曲線を切り抜いていました。

  • 5/30 かすがい どこでも スクール・アート・ドア

    公開日
    2023/05/30
    更新日
    2023/05/30

    その他

    かすがい市民文化財団さんの企画の、学校で気軽に芸術鑑賞を行う「どこでもスクールアートドア」を本校でも実施していただきました。
    6年生の授業の一環として演奏していただく予定でしたが、アーティストの皆様の粋な計らいで、昼休みに4・5年生を対象にミニコンサートを開いてくださいました。

    「クール・メンズラー・トリオ」(ヴァイオリン × ヴィオラ × コントラバス)のみなさんが、トークを織り交ぜながら、美しい音色を体育館に響かせていました。
    校歌の演奏に子どもたちも喜んでいて、まさに「カラオケ」状態となりました。

    文化財団の皆様、クール・メンズラー・トリオの皆様、ありがとうございました!

  • 5/30 本日のランチタイム

    公開日
    2023/05/30
    更新日
    2023/05/30

    給食の時間

    (下の画像は18枚 切り替わります)

    今日は、5年3組、5年4組の教室にお邪魔しました。

    <今日のメニュー>
    ごはん
    牛乳
    白味噌汁
    豚肉の生姜焼き
    冷凍黄桃

    明日のメインは
    「樺太ししゃもフライの胡麻だれかけ」です。お楽しみに!

  • 5/30 授業の様子(2年生)

    公開日
    2023/05/30
    更新日
    2023/05/30

    2年生の出来事

     生活の授業では、鉢のミニトマトや畑の野菜を観察していました。国語の授業では、同じ部分をもつ漢字を学習していました。

  • 5/30 授業の様子(5年生)

    公開日
    2023/05/30
    更新日
    2023/05/30

    5年生の出来事

     理科の授業では、さまざまな条件下で育てた豆を比較して、発芽の条件を考えていました。算数の授業では、小数×小数のかけ算のひっ算を頑張って練習していました。

  • 5/29 救急法(現職研修)

    公開日
    2023/05/29
    更新日
    2023/05/29

    その他

     6月から始まる水泳授業に向けて、職員の救急法の研修を行いました。
     救急車が来るまでの間、胸部圧迫は絶対必要になります。各自、胸部圧迫の教材を使って練習を行いました。一定のリズムで行うことと、本人の意識がもどるか、救急車が来るまでは圧迫を続けることが大切だそうです。
     安全に気を付けて、安心して水泳の授業に参加してもらえるようにがんばります。

  • 5/29 書の時間(たけのこ)

    公開日
    2023/05/29
    更新日
    2023/05/29

    たけのこ学級の出来事

     書道科講師の先生をお招きして、書道に挑戦しました。筆の持ち方や筆使いなどを教えていただき、楽しく取り組むことができました。

  • 5/26 リコーダー講習会(3年生)

    公開日
    2023/05/26
    更新日
    2023/05/26

    3年生の出来事

    今日の3.4時間目にリコーダー講習会を行いました。
    リコーダーを吹く時の姿勢や持ち方、息の強さなど様々なことを教えていただきました。
    講師の先生に「オーラリー」を演奏していただいたり、「たこたこあがれ」を実際に演奏してみたりし、リコーダーの楽しさや面白さを知ることができました。
    「ピタゴラスイッチのテーマ曲」も演奏していただき、馴染みのある曲に大喜びする子供たちの姿も見られました。

  • 5/26 授業の様子(たけのこ学級)

    公開日
    2023/05/26
    更新日
    2023/05/26

    たけのこ学級の出来事

     色画用紙を切ったり、貼ったりして、身につけるものを作りました。実際にかぶったり、着たりしながら、楽しく工作をしていました。

  • 5/26 本日のランチタイム

    公開日
    2023/05/26
    更新日
    2023/05/26

    給食の時間

    下の画像は23枚 切り替わります)

    今日は、6年1組、6年3組の教室にお邪魔しました。

    <今日のメニュー>
    玄米ごはん
    笑顔のカレーシチュー
    アスパラガスのサラダ
    冷凍アプリコット

    来週月曜日のメインは
    「ミートソースペンネ」です。お楽しみに!

  • 5/26 リコーダー講習会

    公開日
    2023/05/26
    更新日
    2023/05/26

    3年生の出来事

     今日は、講師の先生をお招きし、リコーダーの演奏の仕方を教えていただきました。レクリエーションも交えながら、楽しく学ぶことができました。

  • 【広報部】5/21松山チャレンジランキングについて

    公開日
    2023/05/26
    更新日
    2023/05/26

    PTA

     3回目の松山チャレンジが開催されました。今年は350名の児童が参加し、熱戦を繰り広げました。詳しい様子は下をクリックしてご覧ください。

    松山チャレンジランキングの様子

     当日は子ども夢事業の方たちだけでなく、たくさんの保護者の方や松山小の卒業生などが運営スタッフとして頑張ってくれました。松山小の子どもたちのために、本当にありがとうございました。

  • 5/16 生活科「ぐんぐんそだて わたしのやさい」(2年生)

    公開日
    2023/05/25
    更新日
    2023/05/25

    2年生の出来事

     生活科で学年園のピーマン、ナス、オクラの観察をしました。子どもたちは絵をかくだけでなく、おなじところやちがうところに注目して、観察カードを書くことができました。自分たちで育てているミニトマトも芽を出し始めたようです。水やりがますます楽しみになりますね。

  • 5/25 本日のランチタイム

    公開日
    2023/05/25
    更新日
    2023/05/25

    給食の時間

    (下の画像は22枚 切り替わります)

    今日は、4年3組、4年4組の教室にお邪魔しました。

    <今日のメニュー>
    麦ごはん
    牛乳
    新じゃがいもの煮物
    ひじき入り親子そぼろ(ひじき入りとりそぼろ)
    切らず揚げ

    明日のメインは
    「笑顔のカレーシチュー」です。お楽しみに!

  • 5/24 調理実習(6ー3)

    公開日
    2023/05/24
    更新日
    2023/05/24

    6年生の出来事

     昨日に続いて6−2が調理実習を行いました。包丁でにんじん、ピーマン、たまねぎ、ハムを切り、いろとりどりいためを作りました。自分たちで作った料理はいつも以上においしい表情で食べていました。

  • 5/24 調理実習(6ー3) その2

    公開日
    2023/05/24
    更新日
    2023/05/24

    6年生の出来事

    続きです。

  • 5/24 調理実習(6ー3) その3

    公開日
    2023/05/24
    更新日
    2023/05/24

    6年生の出来事

    続きです。

  • 5/24 本日のランチタイム

    公開日
    2023/05/24
    更新日
    2023/05/24

    給食の時間

    (下の画像は 15枚切り替わります)

    今日は、3年3組、3年4組の教室にお邪魔しました。

    <今日のメニュー>
    愛知の米粉パン
    牛乳
    新玉葱のスープ
    台湾焼きそば
    枝豆

    明日のメインは
    「新じゃがいもの煮物」です。お楽しみに!

  • 5/23 ALTの授業にて

    公開日
    2023/05/24
    更新日
    2023/05/24

    1年生の出来事

    先週に引き続き、ジェシンタ先生と英語でやりとりをしました。HELLOの歌を動作をつけて歌いました。その後、いろんな国のじゃんけんの音声を聞き、英語でじゃんけんをして楽しみました。