学校日記

  • 「あゆみ」をわたしました

    公開日
    2015/12/23
    更新日
    2015/12/23

    学校行事

     終業式の後は、各クラスで「あゆみ」が配られました。にっこり笑顔になる子も、がっくり肩を落とす子もいましたが、さらに成長できるように3学期もがんばってくださいね。

  • 2学期終業式

    公開日
    2015/12/23
    更新日
    2015/12/23

    学校行事

     2学期の終業式が行われました。
     1年生の代表児童が、がんばったことを発表しました。その後、校長先生のお話や表彰の後、生徒指導の先生から冬休みの生活についての話がありました。
     短いけれど、楽しい行事がたくさんある冬休み、健康と安全には十分気をつけて過ごしてくださいね。

  • 1月の下校時刻とおもな予定

    公開日
    2015/12/18
    更新日
    2015/12/18

    その他

     「1月の下校時刻とおもな予定」を配付しました。ご確認ください。

  • 児童集会2

    公開日
    2015/12/18
    更新日
    2015/12/18

    児童会

    続きです。

  • 第2回児童集会

    公開日
    2015/12/18
    更新日
    2015/12/18

    児童会

     第2回児童集会は、「団結力を高めること」と「運動会の決着をつける」ということをテーマに大玉送りをしました。紅組も白組も一生懸命競技し、応援している姿が印象的でした。結果は引き分けでしたが、とてもいい集会になったと思います。

  • 個人懇談会 ありがとうございました

    公開日
    2015/12/16
    更新日
    2015/12/16

    その他

     4日間にわたる個人懇談会が終わりました。有意義な時間となったでしょうか。何かありましたら、学校までご連絡ください。
     職員玄関の花が変わりました。何もないと殺風景ですが、小さな花が潤いをもたせてくれます。

  • 通学班会 その2

    公開日
    2015/12/16
    更新日
    2015/12/16

    学校行事

     通学班会の様子のつづきです。

  • 通学班会 その1

    公開日
    2015/12/16
    更新日
    2015/12/16

    学校行事

     冬休みまであとわずか。通学班会では、2学期の反省と冬休み中の安全について話し合いました。

  • 給食風景

    公開日
    2015/12/16
    更新日
    2015/12/16

    その他

     中部大学の学生4名が、週1回ボランティアで来てくれていましたが、そのうち2名が最終日を迎えました。いろいろと手伝っていただき、ありがとうございました。

     ALTの先生もクラスに入って、みんなと一緒に給食を食べます。みんなどんな話をするのかな。

  • 季節外れの暖かさ

    公開日
    2015/12/11
    更新日
    2015/12/11

    その他

     今日の最高気温は20度を超えるようです。ちょっとした台風並みに発達した低気圧に向かって、南から暖かい風が吹き込んでいるためです。湿り気をいっぱい含んだ空気は、冷えている床や壁に触れたとき、水滴になります。夏の冷たいジュースを入れたコップに水滴がつくのと同じです。
     
     吹いても吹いても結露して、廊下・階段が大変すべりやすい状況です。懇談会にお越しの際は、十分注意して通行してください。

  • 個人懇談会

    公開日
    2015/12/10
    更新日
    2015/12/10

    学校行事

     10日から個人懇談会が始まりました。
     廊下には、あまり見かけなくなった丸形ストーブが置いてありますが、とても寒いです。暖かい格好でお越しください。
     
     6年生の修学旅行の写真が、本館4階理科室に展示してあります。6年生の保護者の方は、こちらにもお立ち寄りください。

  • 朝6時

    公開日
    2015/12/10
    更新日
    2015/12/10

    その他

     朝6時の南東の空です。6時でも真っ暗で、三日月と金星が輝いています。写真はピントがうまく合わなかったので、左下の月が三日月に見えません。
     金星は、先日金星探査機「あかつき」が話題になりました。あかつきから送られてくるデータで、今まで知らなかった金星のことがわかるでしょう。
     写真の右上で光っているのは、木星です。木星のあたりには春の星座のしし座が広がっています。

  • 全校読み聞かせ その3

    公開日
    2015/12/10
    更新日
    2015/12/10

    PTA

     読み聞かせの様子の続きです。

  • 全校読み聞かせ その2

    公開日
    2015/12/10
    更新日
    2015/12/10

    PTA

     読み聞かせの様子の続きです。
     デジタル動画・音声が主流の時代でも、生の声での語りの良さが感じられる一時です。

  • 全校読み聞かせ

    公開日
    2015/12/10
    更新日
    2015/12/10

    PTA

     9日の業前に全校読み聞かせがありました。今年最後の読み聞かせです。

  • ふれあい教育セミナー 乳がん講習会

    公開日
    2015/12/08
    更新日
    2015/12/08

    PTA

     4日に「乳がん講習会」を行いました。事前にPTA研修部員から聞いてみたい内容をリクエストし、その内容に沿ってお話して頂きました。医療現場で活躍されている医師による講習ということで、リアルで関心深い内容をわかりやすく、また、最新情報も教えて頂き、乳がんについて再認識する良い機会となりました。

  • 冬を迎える準備

    公開日
    2015/12/08
    更新日
    2015/12/08

    その他

     冬季になると土の中の水分が凍結します。運動場の凍結を防ぐために、塩化カルシウムという薬剤を散布しました。大きなトラックが運動場をクルクルまわって、あっという間に作業が終わりました。

  • ちょっと一息

    公開日
    2015/12/08
    更新日
    2015/12/08

    その他

     12月に入っても、異常に暖かい日が続いています。日が暮れる時刻は、12月22日の冬至より今頃のほうが早いです。ある日の夕刻、外を眺めたら素晴らしい夕焼け空が広がっていました。

  • PTA常任委員会

    公開日
    2015/12/08
    更新日
    2015/12/08

    PTA

     3日にPTA常任委員会を行いました。PTA活動も後半戦です。今年度の取り組みを精査しながら、来年度の向けた見直しを行っています。

  • 学校評議員会

    公開日
    2015/12/08
    更新日
    2015/12/08

    学校行事

     12月に入ってすぐに、学校評議員会を行いました。全学年の授業参観をした後、給食の試食をしていただきました。リンゴパンを食べながら、学校事情について意見交換を行いました。

カレンダー

2015年12月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

予定

予定はありません

タグ

RSS