-
10/29 全校昼会
- 公開日
- 2021/10/29
- 更新日
- 2021/10/29
学校行事
給食後に全校昼会が行われました。
はじめに、後期児童会役員・学級委員の認証、・表彰がありました。
次に6年生が運動参観での演技を全校の前で披露しました。
1年生から5年生は、最高学年のたくましい演技を真剣に見ていました。6年生も他の学年の応援にこたえるように堂々と演技をしていました。 -
10/29 陸上記録会(6年生)
- 公開日
- 2021/10/29
- 更新日
- 2021/10/29
6年生の出来事
松山小学校の陸上記録会が先日雨で中止になったため、今日の業前に6年生だけで行われました。
応援の声や、記録が出た後の拍手もあり、自分の練習の成果を発揮することができたのではないかと思います。
友だちの頑張る姿を学年で応援する姿はとてもあたたかかったです。 -
10/28 授業の様子(4年生)
- 公開日
- 2021/10/28
- 更新日
- 2021/10/28
4年生の出来事
算数では面積の公式を利用して、図形の面積を求める学習や、2桁でわる割り算の練習をしていました。
国語の漢字では、難しい読み方の漢字が書けるかどうか挑戦していました。某テレビ番組の常識漢字クイズのような盛り上がりでした。
書写では字形を整えながら「土地」を練習していました。 -
10/28 読書まつり
- 公開日
- 2021/10/28
- 更新日
- 2021/10/28
その他
コスモス読書週間ということで、今日の業前は以前行われた図書ボランティアの方たちの観劇「オズの魔法使い」を鑑賞しました。
舞台のセットや衣装も素敵で、お話の内容もとてもおもしろく、子どもたちの笑い声がたくさん聞こえてきました。
たくさんの本に触れて充実した読書週間にしたいですね。 -
10/28 本日のランチタイム
- 公開日
- 2021/10/28
- 更新日
- 2021/10/28
給食の時間
(下の画像は19枚 切り替わります)
今日は、5年3組、5年4組の教室にお邪魔しました。
<今日のメニュー>
ごはん
牛乳
ちゃんこ汁
秋刀魚の蒲焼き
みかん
明日のメインは
「ピビンバ」「米粉の南瓜マフィン」です。お楽しみに! -
【広報部】学年別運動会について(6年生)
- 公開日
- 2021/10/28
- 更新日
- 2021/10/28
PTA
秋晴れの下、小学校最後の運動会が開催されました。縮小された時間の中に、すっかり大きくなった姿の子どもたちの成長、頑張り、6年生らしさがたくさん詰まっていました。
フラッグパフォーマンスでは、6年生ともなると演技に迫力があり、真剣な表情、力強さ、息の合ったかっこいい技、美しい技にとても感動しました。仲間たちと盛り上げている姿、絆も強く、本気で頑張る結束力に改めて立派に成長をしている姿を感じることができました。
練習の成果を発揮した子どもたち!イキイキとした表情をたくさん見せてくれ、6年生一人ひとりが輝いていた素晴らしい運動会でした。
学年別運動会が行われた2日間とも、去年に引き続き、正門・東門でのアルコール消毒はもちろん、保護者の方には予め検温結果を記入して頂いた受付用紙を回収してからの入場でした。また、各学年の入れ替え時には「密」にならないよう待機エリアを設け、完全入れ替え制で行われました。今年も大変な運動会となりましたが、みなさまのご協力のおかげで無事に体育的授業参観を行うことができました。受付や場内整理、学校周辺の見回りをお手伝い頂きました行事部・松山子ども夢事業のみなさま、先生方や保護者のみなさま、本当にありがとうございました。 -
授業の様子(6年)
- 公開日
- 2021/10/27
- 更新日
- 2021/10/27
6年生の出来事
音楽の授業の様子です。今はパッヘルベルのカノンを練習しています。
3部に分けて旋律を一定の間隔をあけて演奏するので全体で合わせるのがとても難しいです。そのため毎時間真剣に楽器と向き合って練習を重ねています。 -
10/27 本日のランチタイム
- 公開日
- 2021/10/27
- 更新日
- 2021/10/27
給食の時間
(下の画像は18枚 切り替わります)
今日は、5年1組、5年2組の教室にお邪魔しました。
<今日のメニュー>
玄米ごはん
牛乳
笑顔のカレーシチュー
根菜サラダ
プルーン
明日のメインは
「秋刀魚の蒲焼き」です。お楽しみに! -
10/27 授業の様子(678組)
- 公開日
- 2021/10/27
- 更新日
- 2021/10/27
たけのこ学級の出来事
音楽の授業では、威風堂々の合奏練習をしていました。
階名を読みながら、鍵盤や木琴で音を奏でていました。自分のパートはばっちり。あとはみみんなで音を合わせられるといいですね。 -
10/27 リモート読み聞かせ(456年生)
- 公開日
- 2021/10/27
- 更新日
- 2021/10/27
その他
(下段の画像は21枚切り替わります)
コスモス読書週間は続いています。
業前の時間を活用して、読み聞かせボランティアの方にご来校いただき、「リモート読み聞かせ」をしていただきました。
教室では、子どもたちがお話の内容に引き込まれており、笑いもこぼれていました。
読み聞かせボランティアの方、ありがとうございました。 -
【広報部】学年別運動会について(5年生)
- 公開日
- 2021/10/27
- 更新日
- 2021/10/27
PTA
←PTAの活動の様子や広報部が取材した記事は、左のカテゴリの「PT
A」をクリックしていただくと、すぐに見ることができます。ぜひご覧
ください。
子どもたちの元気はつらつとした笑顔ではじまった運動会!
この日のために毎日練習を頑張ってきた児童たち。保護者の方の声援の中で、練習の成果を発揮してくれました。各クラスのカラーに合わせたはちまきをつけて、最初の種目は「徒競走」です。どのクラスも、全力で走っているお友達を、周りの子どもたちが必死に応援している姿がとても印象的でした。
次の「大玉リレー」では、チームワークを発揮して、息を合わせて大玉を転がし、次の仲間に繋いでクラス全員が一致団結して頑張っていました。
そして、「ソーラン節」では、法被を着てかっこよく登場。子供たちの真剣な眼差しや迫力ある動きを見て、成長を実感しました。 -
10/20 2年校外学習
- 公開日
- 2021/10/26
- 更新日
- 2021/10/26
2年生の出来事
10月20日に、2クラスずつで時間を分け、西部ふれあいセンターに校外学習に行きました。所長さんから、西部ふれあいセンターに関する詳しいお話をいただき、身の回りの地域について理解を深めることができました。
-
10/26 授業の様子(1年生)
- 公開日
- 2021/10/26
- 更新日
- 2021/10/26
3年生の出来事
(画像は30枚切り替わります)
鍵盤ハーモニカの練習に力が入ります。ドレミファソを5本の指で演奏する練習です。指をバラバラに動かすのはなかなか大変のようです。いろいろな曲が演奏できるようになるとよいですね。
漢字の学習では「上」「下」の書き順や読み方を確認していました。「うえ」「した」以外の読み方もすでに知っている子がたくさんいました。普段から漢字に興味があることがうかがえます。 -
10/26 野外学習事前健診(5年生)
- 公開日
- 2021/10/26
- 更新日
- 2021/10/26
5年生の出来事
野外学習まで2週間あまりとなってきました。
学校医さんにご来校いただき、野外学習の事前健診を行いました。
健康を確認した上で、安心・安全な野外学習を迎えたいですね。 -
10/26 授業の様子(3年生)
- 公開日
- 2021/10/26
- 更新日
- 2021/10/26
3年生の出来事
(画像は31枚 切り替わります)
体育では開脚前転・開脚後転の練習をしていました。背中が丸まっていたほうが回りやすいことが分かったかな?
図工ではライトスタンドの制作をしていました。光にキラキラ反射させるシールなど貼り付けたり、持ち手の形をアレンジしてみたりと、工夫を凝らしていました。
社会では農家の立場を想像して、桃の宣伝をするためのチラシ作りをしていました。 -
10/26 本日のランチタイム
- 公開日
- 2021/10/26
- 更新日
- 2021/10/26
給食の時間
(下の画像は18枚 切り替わります)
今日は、6年3組、6年4組の教室にお邪魔しました。
<今日のメニュー>
林檎パン
牛乳
ポークビーンズ
チキンナゲット
コールスロー
明日のメインは
「笑顔のカレーシチュー」です。お楽しみに! -
10/26 教育相談続いています
- 公開日
- 2021/10/26
- 更新日
- 2021/10/26
その他
(画像は12枚切り替わります)
業前の時間を活用して、担任と対話する時間「教育相談」が続いています。1日数人程度ですが、趣味の話、友達の話、家族のこと、自分のことなど、いろいろな話題で会話がはずんでいます。今週末までが期間ですが、このあとも、時間を見つけて子どもたちと対話をしていきます。 -
【広報部】学年別運動会について(4年生)
- 公開日
- 2021/10/26
- 更新日
- 2021/10/26
PTA
各クラスのカラーの手袋をつけて、登場!最初は「夜にかける」「WAになっておどろう」の曲に合わせて、ノリノリのダンスを見せてくれました。笑顔でとても楽しそうに踊っているのが印象的でした。最後はみんなで、ピース!ばっちり決まっていました。
綱引きでは男女に分かれ、各クラス対抗でした。6試合行われ、それぞれ白熱した試合を見せてくれ、中には引き分けになる試合もありましたが、再度勝負をして順位を決めました。
最後はクラス対抗リレー!各クラスみんな一生懸命走って、バトンをつないでいました。とてもかっこよかったです。
1組は「ダンスかっこよく踊れた賞」、2組は「速かったで賞」、3組は「力強いで賞」を受賞しました。 -
10/25 本日のランチタイム
- 公開日
- 2021/10/25
- 更新日
- 2021/10/25
給食の時間
(下の画像は20枚 切り替わります)
今日は、678組、5年1組、5年2組の教室にお邪魔しました。
<今日のメニュー>
麦ごはん
牛乳
薩摩芋汁
愛知の肉団子
海苔佃煮
明日のメインは
「林檎パン」「チキンナゲット」です。お楽しみに! -
10/25 授業の様子(1年生)
- 公開日
- 2021/10/25
- 更新日
- 2021/10/25
1年生の出来事
(画像は32枚切り替わります)
2年生のこの時期は「九九」で一生懸命な子どもたちです。今日は7の段を練習・チェックしていました。早い子は10秒余りで言える子もいました。
焦らずじっくり粘り強く取り組めるとよいですね。