春日井市立岩成台西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【3年生】プールの授業
3年生
今日は、2回目のプールの授業がありました。アミスポーツで、泳力別に4つのグル...
【3年生】今週の様子
書の時間には、講師の菅野先生に来ていただき、「つり」を書きました。「つ」は中に卵...
外国語の授業では、ALTとアルファベットの学習をしました。自分の名前のイニシャル...
【3年生】楽しかったプールの授業
今日は、今年度初めてのプールの授業がありました。朝から、プールが楽しみで元気いっ...
【3年生】校外学習(コープ見学)
今日、コープあいちに校外学習に行きました。お店の人の説明を聞いた後、グループに分...
【3年生】授業の様子
算数では、重さの学習をしています。てんびんを作り1円玉の枚数と比べるはかり方をし...
【3年生】交通安全教室
交通安全教室がありました。全校で横断歩道の渡り方について学んだ後に、学年ごとの学...
【3年生】食育・福祉体験
食育の授業では、食べ物の働きについて学びました。体のエネルギーになったり、体の調...
2学期の授業が始まりました。書の時間には、講師の先生に来ていただき、「大」を書き...
【3年生】1学期、ありがとうございました
終業式では夏休みの生活について聞き、学級の時間には1学期の振り返りをして過ご...
今週は、サボテンの出前授業がありました。お話を聞いたり、いろいろな種類のサボテン...
理科の授業では、クロムブックで写真を撮って、ホウセンカの観察をしています。間引き...
理科「風とゴムのはたらき」では、動く車を作り、動く距離を予想してから実験すること...
書の時間には、講師の先生にも来ていただき、「土」を書きました。業前の時間に、もこ...
音楽の授業では、リコーダーに取り組んでいます。指使いやリズムに気をつけて、放課に...
図工の時間には、粘土を使って学習に取り組んでいます。できた形から想像して、作品を...
外国語の時間には、ALTと「I like ~」の学習をしました。色を...
書の授業では、墨を使いました。筆の持ち方や姿勢に気をつけて、「二」を書きました。...
【3年生】岩西スポーツフェスティバル、がんばりました!
今日、岩西スポーツフェスティバルがあり...
今週は、校区探検に行きました。校区に、子ども110番の家がたくさんあることが分か...
学校
校長室だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2025年10月
モラルBOX
RSS