観察池の睡蓮
- 公開日
- 2011/09/09
- 更新日
- 2011/09/09
校長室より
9月8日(木),観察池は三つの池に分かれています。南側の池には睡蓮がたくさん繁殖しめだかがいます。昨年,睡蓮の一部を真ん中の池に移植しましたところ,今年,見事に成長して花も咲かせています。水草があると,めだかの産卵ができるので,今年は,真ん中の池でもたくさんのめだかが生まれました。先日,一番大きな北側の池に睡蓮を移植しました。真ん中の池にも移植しました。定着するまで石などで支えてありますが,誰かがちょっとさわると根が浮いてきます。子どもたちには,めだかや睡蓮を観察するだけにしてくれるようたのんであります。よろしくお願いします。もし,睡蓮やめだかを家庭で世話してみたいという方は校長までお知らせください。学校の観察池に支障のない範囲でお譲りします。