学校日記

今日のサポーターさん

公開日
2022/09/16
更新日
2022/09/16

校長室より

 朝、「先生、ゴミ拾いのお手伝いをしたいな」と1年生の子が声をかけてくれました。早速トングを渡すと「ちょっと取りにくいね」と言いながら、たばこの吸い殻を拾ってくれました。
 そして、心の天気に、そのようすを見ていた子が
「今日、登校してくるときに校長先生のゴミ拾いを手伝っている子がいました。ゴミを落とさないことが大切だけど、そういう事ができるのはすごいなと思いました。見た感じ2〜3年だったと思うので私もみなわらなければと思いました。」と伝えてくれました。
 気づいたことが、すばらしいし、自分の想いを文章に表すこともすばらしい。うれしかったです。
 6年生は、使用済インクカートリッジをメーカーごとに仕分けしてくれています。
 昼放課には、アルミ缶を入れ替えていたら、「運ぼうか」と声をかけてくれた5年生がいました。
 こうやって、岩西のやわらかな輪が広がっていくといいです。