2学期 始業式
- 公開日
- 2021/09/01
- 更新日
- 2021/09/01
職員室より
今日から2学期が始まりました。子ども達は元気一杯に登校してきました。今回も校長室からの配信で始業式を行いました。
始めに校長先生のお話しを聞きました。大きな事故やけがの連絡もなく、児童のみなさんが元気に登校できたことを褒めてくれました。
終業式で夏休みにがんばってほしいことを言われましたが、みなさんできたでしょうか。
「何か一つでいいから、毎日続けること」「、時間のある夏休みにやってみたいこと」の2つでしたね。
夏休みの間に感染が広がり、緊急事態宣言が出ています。感染を広げないために、マスク、手洗い、距離を取ることに心がけてください。
残念ながら体育の授業参観は、再び延期となりましたが、できないことを数えるのではなく、できることを見つける。みんなで知恵を出し合って、このピンチを乗り越えていけたらと願っています。タブレットを使ったオンライン学習のついてもお話しがありました。
9月1日は、防災の日」です。災害は、いつ起こるか分かりません。もしも起きたときに、自分の命は自分で守る行動が必要となります。
学校にいるときに災害が起こったら、「あわてないこと」「落ち着いて、静かに先生や大人の話を聞くこと」が大切です。
お家でも、災害の備えについて、確認してみてくださいね。
始業式の後、市長さんとのわくわくトークに参加した6年生が、当日の様子を報告してくれました。
最後に安全担当の先生から、避難訓練のお知らせがありました。