学校日記

【 3年生 】 昔のくらし体験

公開日
2020/12/21
更新日
2020/12/21

3年生

 総合的な学習の時間に「昔のくらし」について学んでいます。今回は、洗たく板を使う体験をしました。水くみをして、洗たく物にせっけんをつけて、板を使って、ゴシゴシよごれを落としました。最初は上手くできませんでしたが、友達のやり方をみて、段々上手に洗えるようになりました。

 「昔の人は寒くても暑くても、毎日こんなことをして、すごいなと思いました。」「今はスイッチひとつでせんたくができるけど、昔はとても大変な仕事だったんだなと思いました。」「他の道具やくらしについても調べたくなりました。」

 冬休みの宿題で、昔の道具調べがあります。どんな生活をしていたか、考えるのもいいですね。