【4年生】福祉実践教室 車いす その1
- 公開日
- 2020/11/13
- 更新日
- 2020/11/13
4年生
本日、2,3時間目に福祉実践教室を行い、車いすと手話について学びました。
車いすについての学習では、講師の鈴木さんに自己紹介をしていただいた後、車いすの詳しい説明をしていただきました。次に、車いすの開閉の仕方を学び、実際に車いすに乗って操作をしました。
車いす体験では、2人1組で車いすに乗る人と介助者となり、段差の上り下りに近づくと「段差があります、上がります(下がります)」と介助者が優しく声をかけることが大切だと実感することができました。また、車いすに乗って自力で段差を上がることが難しいという声が挙がりました。
最後に、街中で困っている人がいたら、優しく声かけをし相手の困っていることをお手伝いをすることが大切たと学ぶことができました。
写真は2組の様子です。