おはようございます
- 公開日
- 2020/05/16
- 更新日
- 2020/05/16
校長室より
おはようございます。今日は、5月16日(どよう日)です。
みんな、げんきかな?「おはよう」っていえたかな?けんおんはすんだかな?
きょうは、一日中、雨(あめ)になりそうです。やさいや花のなえをうえかえたお家にとっては、めぐみの雨(あめ)になりますね。きのうまでとちがって、きおんがさがるようです。たいちょうをくずさないように気をつけてくださいね。
さて、いよいよ次に学校にくる日が決まり、段階的に学校が再開されていきます。まず、とりくんでほしいことは、「早寝・早起き・朝ご飯」の生活リズムを整えることです。上ぐつや筆箱などの準備も自分でしていこうね。
みんなが担任の先生たちに提出したプリントや日記、自学ノートのことを、先生たちから教えてもらっています。こんなことやっていますよ、いいこと考えていますよ、がんばっていますよというように。先生の耳に届いてきます。みんな、がんばっていることが伝わってきてうれしいです。
「ねこちゃん体操」に取り組んでいる子がけっこういるようで、うれしいです。ノート4ページいっぱいにレポートしてくれた子もいました。これには、担任の先生も感動していました。私もうれしかったです。
あと残りは・・・「アンテナさんのようい」「ぴ〜ん」「ポキ」ですね。
2年生以上のみんな、覚えているかな?HP右の動画を見ながら、先生たちと一緒に復習してみてほしいです。
時間をかけて、一つのことにじっくり取り組むこと、休校中だからこそできることです。今からでもできますよ。ねこちゃん体操だけでなく、お料理、プラモデルづくり、読書、ペットの世話、ホウセンカやへちま、野菜の世話、ローマ字、体幹トレーニングなどなど、みんなすばらしいです。
さて、一日がはじまりますよ。
先生の子どもたちが小さかったころ、毎日のように「おかあさんといっしょ」を見ていました。そして、毎日毎日歌っていた歌で今でも口ずさむ歌がいくつもあります。
「どんないろがすき? あか」と子どもと一緒にクレヨンの色を覚えました。
大好きな歌の中でも、休校が続くようになって毎日学校に来るときに車で聞くようになった歌があります。みんなも知っているかな。
それは・・・「ぼよよん行進曲」です。
どんなたいへんなことがおきたって
きみのあしのそのしたには
とてもとてもじょうぶな
「ばね」がついているんだぜ
しってた?
「今だ!スタンバイ!OK!」
その時は、もうすぐそこにきていますよ。
「コロナにまけるな!みんなでがんばろう!」です。