【5年生】 漢字スキル
- 公開日
- 2020/05/15
- 更新日
- 2020/05/15
5年生
おはようございます。昨日は、たくさんの子が学校に来てくれてうれしかったです。来週から分散登校が始まることになりましたね。分散登校に向けて生活リズムを整えたり、4年生の復習をしたりしましょう!
さあ、みんなのがんばっていることしょうかいをします。先生たちは、昨日とてもうれしい気持ちになりました。なぜかというと・・・前回の課題配付日よりも提出物がしっかりそろっていたからです!!!ほとんどの子が忘れ物なく、課題を出してくれました。5年生みんなががんばっているしょうこです。
さらに、漢字の宿題をがんばっている子も多かったです。はなまるがつく子が増えました。特にきれいにやってあるスキルの写真をのせたので、見てくださいね!中には、気をつけるポイントをチェックして漢字の勉強をしているすばらしいスキルもありました。ぜひ、5年生全体でやってみよう!
☆今日のことわざ☆
豚(ぶた)に真珠(しんじゅ)
意味:どんなに貴重なものも、ねうちのわからないものには、何の役にもたたないこと。
『猫(ねこ)に小判(こばん)』も同じ意味です!
さあ、今週のことわざを見ていて、何か気がついたことはありませんか?実は、今週のことわざには、全て動物の名前が入っていました!犬・さる・ねこ・馬・ぶた、全部動物ですよね!このように、動物、鳥、体の一部などが入っていることわざを調べてまとめると、面白いと思います。調べてみてね!