学校日記

おはようございます

公開日
2020/05/09
更新日
2020/05/09

校長室より

おはようございます。今日は、5月9日(土ようび)です。
みんな、げんきかな?「ひさしぶりに学校まであるいたからつかれちゃった」なんていってないかな?もちろんけんおんはすんだかな?

課題配付日が終わって、先生たちの手元に、たくさんのプリントやノートなどが集まってきました。先生たちは、一つ一つチェックして、みんなのがんばりを確認しています。2年生以上のみなさん、できているかな、だいじょうぶかな。特に・・・漢字やひっ算、数字の書き方など、正しい書き方をチェックしています。次から気をつけてほしいことだからです。これから学習するときには、前の学年で注意されてきたことを思い出して、少し気をつけて書くといいですね。次の課題配付日に提出するノートやプリントには、みんながぐるぐる◎がもらえるといいなと願っています。一人一人がほんの少し気をつけると、きっと読みやすい、見やすいノートやプリントになりますよ。「めんどうくさい」なんて言わずにがんばってくださいね。応援しています。

さて、写真は昨日のパソコンルームのようすです。
みなさん、春日井市の授業動画で勉強を始めていると思います。岩西の先生たちも、ある学年の動画づくりを担当して、みんなで協力して、動画づくりを進めています。ということは、今配信されている動画だけでなないということですよ。できれば、来週終わりまでには、今の動画を終わっておくといいかもしれませんよ。何度も繰り返して、学習することもおすすめします。一日に一つずつ、とか計画してがんばってくださいね。

さて、一日が始まります。14日(木)の課題配付日に向けて、課題を進めていきましょう。今日の学年からのHPは予定されていません。先週のHPを見直してくださいね。見落としているものがあるかもしれませんよ。
焼きそばやクッキーづくり、なぞなぞもありましたよ。

保護者の皆様、7日の課題配付日へのご協力、ありがとうございました。全員の子どもたちに課題を配付することができました。
次の課題配付日時は、14日(木)10時〜12時です。よろしくお願いします。時間内にご都合がつかない場合は、学校にご相談ください。