学校日記

おはようございます

公開日
2020/05/02
更新日
2020/05/02

校長室より

 おはようございます。今日(きょう)は、5月2日(どようび)です。
 みんな、げんきかな?まいあさ、げんきに「おはよう」っていえているかな?かぞくとしてたいせつなことです。きっとやっているよね。
みんながまいあさ、みまもりのかたがたに大きなこえで「おはようございます」「ありがとうございます」って、いってきたよね。あさから、すっきりしたよね。おうちでも、わすれずに。
 さて、こうちょうせんせいからのしつもんです。
 「標準装備(ひょうじゅんそうび)」って、わかるかな?自動車の標準装備といえば、エアコンやパワーウィンドーかな。最近は、自動ブレーキもあるかもしれないね。もともと最初からついているもののこと。
 では、みなさん(子どもたち)に標準装備されている力ってなんだろう?いろいろ考えてくださいね。メールにどうぞ。件名には、「校長先生のしつもんの答え」って書いてね。ポストインでも、7日に出してもOKですよ。楽しみです。
 さて、連休中の担任の先生たちからのHP更新は予定していませんが、今までのHPを見直してみてくださいね。高学年の子は、昨日アップされた「やきそば」を家族のために作ってみたらどうかな。3年生、4年生の子は、昇降口の近くにホウセンカやへちまの芽が出てきているよ。低学年の子は、今までのHPを何度も自分の力で読んでみよう。
 昨日から、春日井市の授業動画の配信が始まりました。アクセスが集中して、閲覧しにくいこともあるようです。そんなとき、何度もクリックしない方がいいそうです。
 時間を決めて、活用するようにお願いします。短い時間となっていますが、時には動画を一旦停止させて考えさせる時間をとってあげてください。本校の先生たちも、どこかの学年の授業を担当しました。ぜひ、順番に算数の教科書とワークシートを使って、学習していきましょう。
 
 今日は、真夏日になる予報がでています。熱中症にご注意ください。