30年度修了式
- 公開日
- 2019/03/22
- 更新日
- 2019/03/22
職員室より
30年度の修了式を行いました。
校長先生からは、大掃除をしっかりやったことと、すばらしい卒業式だったことをほめていただきました。あいさつ運動で、日に日にボランティアが増えていったこと、そして急な雨の登校時に友だちの傘に入っている姿、自主的に登校時にゴミ拾いをする姿から、岩西の子どもたちの温かさを感じたということが話されました。そして、とてもうれしかったと。小さいことでも、みんなでやっていくと大きいことになる。イチローが「毎日の積み重ね(努力)が大きいこと、すばらしい力になる」と言ったことは有名。みんなも、みんなのために自分から何かをやってほしい。そうすれば、来年度すばらしいクラス、そしてすばらしい学校になるはず。春休み、事故なく、元気にすごしてください。
その後、児童誓いの言葉が1年生と4年生から発表されました。
1年生からは、たし算と大縄跳びをがんばった。2年生では、かけ算をがんばります。とてもわくわくします。
4年生からは、分からないことが分かるとうれしい。なんでもあきらめずに粘り強く続けていきたい。5年生では、クラブ活動をがんばりたい。
最後に、春休みに気をつけることの話がありました。5時までには必ず帰ること。道路では遊ばないこと。キックボードなどを道路で乗ってはいけないこと。これらを守って元気に、安全に過ごしてほしいと願っています。