2学期 終業式
- 公開日
- 2018/12/22
- 更新日
- 2018/12/22
職員室より
校長先生との元気なあいさつから終業式が始まりました。今日の校長先生のお話は、2学期の間いろいろな行事でがんばったことと「あたりまえのことをあたりまえにできる学校」を目指そうというお話でした。また、「お餅つき」についても教えていただきました。お餅つきは、鏡餅とお雑煮をするために年末に行われていたこと、昔お年玉はお餅だったことなどを聞きました。冬休みの間、健康、安全に気をつけて過ごしましょう。
その後、3年と6年の代表の子の誓いの言葉でした。3年生の子は、漢字の学習とあいさつ運動をがんばったことを発表しました。あいさつは、自分も相手もうれしい気分にさせる。だからこれからもがんばろうと。
6年生の子は、修学旅行と岩西フェスティバルをがんばったことを発表しました。