学校日記

校長先生のお話

公開日
2018/05/07
更新日
2018/05/07

職員室より

 今日は朝会がありました。元気よくあいさつした後、校長先生のお話を聞きました。今日のお話は「色」についてでした。岩成公園の新緑の写真から、どんな緑色があるかな?同じ緑でもいろいろあり、明るい緑、白っぽい緑、深い緑、濃い緑・・・。日本には、四季(季節)があることで、いろいろな景色の中に日本らしい「色」があるということを聞きました。校長先生が見せてくださった写真には「柿色」「藍白色」というように、日本の風景に合ったとてもきれいな色が表現されていました。今度、学校に日本の風景の写真を展示します。いろいろな「色」を感じてくださいね。もう一つ、「お茶」の話もされました。八十八夜が過ぎ、茶摘みの季節となったこと。西尾市がお茶の産地であること。方法によって、いろいろなお茶になることなどを教えていただきました。校長室の前には「お茶」の葉がかざられていて、放課には子どもたちが「この葉っぱ、つるつるだ」とそっと触っていました。