暖かな一日に 〜12月21日
- 公開日
- 2021/12/21
- 更新日
- 2021/12/21
校長室より
今日(21日)は比較的暖かな一日になりました。名古屋の今日の最高気温は12.9度(午後2時までの最高値)と、例年より暖かです。また、風も比較的弱いので、外で活動していてもジャンバーなどがなしで過ごせる時間が長くありました。
筆者も少し外に出て、体育館の周りを上着なしで歩いていましたが、あまり寒さは感じませんでした。終業式の日(23日)くらいまでは比較的暖かな状態だそうですが、クリスマスの頃から寒波が入ってきて寒くなる予報とのこと…。皆様、ご自愛ください。
さて、歩きついでに体育館周辺で写真を何枚か撮りました。体育館北側には「サザンカ(山茶花)」がたくさん花をつけていました。よく似た花木に「ツバキ(椿)」がありますが、花ごと落下するツバキに対し、花びらがバラバラになって落ちていくのがサザンカになります。花の時期も微妙に違っていて、ツバキはもう少し後(サザンカが先)になります。童謡「たきび」の歌詞にも「さざんかさざんか咲いた道…」と出てきますが、まさに寒くなりかけた秋から冬にかけて、たき火が恋しくなる頃に咲くのがサザンカ…と覚えておくのもいいかもしれません。
また、サザンカ以外に(花ではありませんが)赤い実がたくさんできていることに気づきました。3種類の実を撮影しましたが、どこにある実か…いちょうっ子の皆さん、探してみてくださいね。ヒントは「体育館のそば」です。答えは明日の本HPで紹介します。