学校日記

保護者の皆様・いちょうっ子のみなさんへの「お願い」です

公開日
2020/08/26
更新日
2020/08/26

校長室より

 愛知県下に発令されていた新型コロナウイルス感染症に関する「緊急事態宣言」が、今週の月曜日(24日)に解除になりました。しかしながら感染される方が相変わらず多い状態であり、引き続き対策は取り続けなければなりません。

 学校でもせっけんを使っての手洗いの励行や、マスクの着用(やマスクを外した際はしゃべらない)等の感染症対策を繰り返し指導しておりますが、引き続きご家庭でもご指導をお願いいたします。

 また、最近の新聞やテレビの報道を見ていますと、十分に対策をとっていてもいつの間にか感染して…という方の話を見聞きします。今回の感染症はどこにウイルスがあるのかわからないわけで、それゆえどこで誰が感染しても不思議ではないと言われています。

 同時に、感染した方への非難や誹謗中傷が絶えないという残念な話題も報道されています。私はそのことをとても悲しく、そして寂しく思っています。
 中央台のいちょうっ子の皆さんの口から、そんな話を聞くことはほとんどありませんが、どうかこれからもそんな話題が出ないように…と願わずにはいられません。

 ソーシャルディスタンスで物理的な距離をとらなければなりませんが、心の距離まで広げなくてもいいのでは…そう強く感じています。

 偏見や差別、不当な誹謗中傷をなくしていくことは、ひいては「いじめ」を無くしていくことにもつながっていくはずですが、それを実現するためにはいちょうっ子の皆さんの「心の成長」が不可欠です。どうか強い心・世の中の動きを正しく見る心を大きくしていってほしいと思います。

 本HPでも以前紹介しましたが、日本赤十字社が「ウイルスの次にやってくるもの」と題した動画を公開していますので、ぜひご視聴していただければと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=rbNuikVDrN4

 中央台小学校が素敵な学校になっていくためにも、皆さんのご協力が必要です。よろしくお願いします!