学校日記

庄内川 川探検2

公開日
2014/06/27
更新日
2014/06/27

中学年コーナー

 今日の庄内川はやや水の流れが速いように感じました、そのせいか、捕獲した生物も小さいものが多かったようです。そのなかでもきれいな婚姻色のオイカワやその幼魚たち、絶滅危惧種に指定されているアカザ、カワヨシノボリ、ミナミヌマエビ、水生昆虫のトビケラ、ヤゴ、ヒラタドロムシなど多くの種類の生物を捕獲することが出来ました。
 土岐川観察館や河川事務所の方から、私たちの生活を守るための護岸工事と生物との共生の大切さについて話を聞きました。
 また、市内のボランティアさんたちからは、川の活動は大人が一緒でしかしてはいけないこと、命の大切さなどについて学ぶことが出来ました。