学校日記

2年生

  • 2年生 いのち授業

    公開日
    2025/02/28
    更新日
    2025/02/28

    2年生

     助産師さんをお招きし、いのちの授業を行いました。紙の真ん中に小さな穴が開いた紙を頂き「みんなの命がはじまった時の大きさだよ」と教えてもらうと、とても驚いていました。1時間、助産師さんの言葉1つ1つに目を輝かせながら、授業を受けていました。最後には、だっこ体験や生まれる体験を行いました。たくさんの経験を通して、いのちの尊さを感じることができました。助産師さん、本日はいのちの授業をしていただきありがとうございました。



  • 2年生 年賀状を出して来たよ

    公開日
    2024/12/19
    更新日
    2024/12/19

    2年生

    12月18日、2年生が校区内の郵便ポストまで行き、授業でかいた年賀状を投函してきました。本物のポストに投函する機会はあまりないので、みんなドキドキしているようでした。


  • 2年生図工「くしゃくしゃぎゅ」

    公開日
    2024/11/27
    更新日
    2024/11/27

    2年生

     2年生、今日の図工の時間は「くしゃくしゃぎゅ」の鑑賞を行いました。自分の作品を友達に見てもらったり、友達の作品の良さに出会ったりと、作品を通した友達との交流の時間をみんなで楽しみました。

  • 2年生 秋の校外学習

    公開日
    2024/11/12
    更新日
    2024/11/12

    2年生

     秋の校外学習で、名古屋港水族館に行きました。イルカショーでは、三頭のイルカの息の合った大ジャンプに目を輝かせる姿が、とても印象的でした。

    その後は、待ちに待ったお弁当の時間。おうちの人が作った美味しそうなお弁当を、友達ととても楽しそうに食べていました。

     午後は、班ごとに館内を見学するグループ活動をしました。近くの班の子と協力したり、班員と声を掛け合ったりして、全員が集合時間内にしっかりと集まることができ素晴らしかったです。

     たくさんの生き物を見ることができました。明日からは、学んだことを生活科シートにまとめましょう!


  • 2年生 まちたんけん

    公開日
    2024/10/17
    更新日
    2024/10/17

    2年生



     本日、2年生は校区内のお店や工場などを回りました。梨池方面、久手・田酉方面、岩野方面の3つのコースに分かれて、交通安全に気をつけながら町を探検しました。今回のまちたんけんを通して、校区内の町の魅力をたくさん発見することができました。次の授業から、それぞれのコースで見たり気付いたりしたことを、クラスのみんなに発表していきます。

  • 2年生 おもちゃまつりの準備

    公開日
    2024/09/12
    更新日
    2024/09/12

    2年生



     2年生は、9月27日に行う「おもちゃまつり」に向けて、準備をすすめています。1年生も楽しめるおもちゃは何か、話し合いながらおもちゃを作っていました。「おもちゃまつり」に向けて、力を合わせて用意していきましょう!



  • 2年生 まちたんけん(南コース)

    公開日
    2024/05/29
    更新日
    2024/05/29

    2年生

    本日、2年生は校区南側にある3つの公園を探検しました。セイフティ大手のみなさんの温かい見守りのもと、交通ルールを守りながら、探検に出かけました。このまちたんけんを通して、校区内の公園の魅力をたくさん発見することができました。セイフティ大手のみなさん、本日もまちたんけんの見守り活動、ありがとうございました!



  • 2年生 まちたんけん(北コース)

    公開日
    2024/05/24
    更新日
    2024/05/24

    2年生

    本日、2年生が校区の北側にある4つの公園を探検しました。セイフティ大手のみなさんに見守り活動をしていただく中を、交通安全に気を付けながら、一生懸命に歩きました。

    到着した公園では、いつも遊んでいる公園とは違う遊具を見つけて、みんなわくわく。ブランコや滑り台で遊んだり、タコの遊具にのぼって遊んだり、公園で思い思いに楽しい時間を過ごしました。

    また、4つの公園を回る中で、「滑り台の形が違う!」「ブランコが4つある!」など、様々なことに気付きたくさんメモを取りました。

    今回の探検を通して、たくさんの発見や楽しい思い出ができました。次は、校区の南側の公園に探検に行きましょう。

    セイフティ大手のみなさん、本日はまちたんけんの見守り活動をありがとうございました。



  • 2・5年生 ペア活動「ありがとうの会」

    公開日
    2024/03/14
    更新日
    2024/03/14

    2年生

     12日(水)2年生が、ペア学年としてお世話になった5年生に、感謝の気持ちを込めて、「ありがとうの会」を開きました。みんなが楽しめるように、ルールを工夫したり、当日の司会も2年生が行ったりしました。ペア班でドッジボールやしっぽとりおにごをして遊び、楽しい時間を過ごしました。最後には、お互いに心を込めて書いたメッセージカードを交換し、感謝の気持ちを伝え合いました。

  • 2年生 いのちの学習

    公開日
    2024/02/13
    更新日
    2024/02/13

    2年生

     助産師の方に来ていただき、いのちについて学びました。友だちの心音と胎児の心音を聞き比べたり、実際の胎児の大きさの人形を抱っこしたりしながら、自分たちがどのように生まれてきたのか、知ることができました。だっこやオムツ替え、産道を通る体験を通して、自分のいのちや友達のいのちの大切さについて考えました。

  • 2年生 生活科「町たんけん」

    公開日
    2023/11/20
    更新日
    2023/11/20

    2年生

     生活科の学習で町探検に行きました。クラスの中で、梨子池、岩野、田酉、久手の4コースに分かれ、校区のお店や工場などを歩いて回りました。校区のすてきな場所を、たくさん見つけることができました。天気も良く、町の所々で秋を感じ、春の町探検とは少し違った雰囲気を味わいました。

  • 2年生 校外学習 〜モリコロパーク〜 その1

    公開日
    2023/11/08
    更新日
    2023/11/08

    2年生

     校外学習でモリコロパークに行きました。初めてバスでの校外学習に行き、みんなウキウキでした。児童総合センターはとても広い施設でしたが、ルールを守りながら、班別行動を意識して仲良く遊ぶことができました。
     たくさん遊んだ後は芝生広場でお弁当を食べ、青空の下で楽しく過ごしました。

  • 2年生 校外学習 〜モリコロパーク〜 その2

    公開日
    2023/11/08
    更新日
    2023/11/08

    2年生

    続きです。

  • 2年生 生活科「おもちゃまつり」(2)

    公開日
    2023/11/01
    更新日
    2023/11/01

    2年生

    続きです。

  • 2年生 生活科「おもちゃまつり」(1)

    公開日
    2023/11/01
    更新日
    2023/11/01

    2年生

     1年生を招待して「おもちゃまつり」を行いました。2年生は、1年生に楽しく遊んでもらえるようにおもちゃや遊び方を工夫しました。お店の人の説明をよく聞いて、楽しく活動することができました。1年生に喜んでもらうことで、お兄さんお姉さんとして成長することができました。

  • 2年生 ペア活動

    公開日
    2023/10/04
    更新日
    2023/10/04

    2年生

     2年生が生活科で取り組む「おもちゃ祭り」に向けて、5年生が一緒におもちゃを作ったり遊んだりするペア活動を計画してくれました。楽しく遊びながら、おもちゃの作り方や遊び方、説明の仕方など、たくさん勉強することができました。

  • 2年生 スポーツフェスティバルのダンス練習

    公開日
    2023/09/12
    更新日
    2023/09/12

    2年生

     9月11日(月)・12日(火)に、2クラスずつ、体育館でダンスを教えていただきました。
     掛け声を出しながら踊ったり、タオルを使った振付を覚えたりしました。水分をこまめに取りながら、元気に活動することができました。
     スポーツフェスティバルが楽しみです。

  • 2年生 生活科「町たんけん2」

    公開日
    2023/05/23
    更新日
    2023/05/23

    2年生

     2年生の生活科で、2回目の「町たんけん」をしました。
     5月23日(火)は、南コースで田酉公園・久手公園に行きました。校区にバス停や工場があることや、公園によって植えてある植物が違うことなどが分かりました。見つけたことをカードに書きました。2回の町たんけんで、校区をより詳しく知ることができました。

  • 2年生 生活科「町たんけん」

    公開日
    2023/05/18
    更新日
    2023/05/18

    2年生

     2年生の生活科では、校区の「町たんけん」をしています。
     5月17日(水)は、東コースで岩野公園・本池公園に行きました。公園によって遊具が違って楽しく遊べることや、公園の周りには家がたくさんあることが分かりました。見つけたことをカードに書きました。

  • 2年生 外国語活動の様子

    公開日
    2023/05/18
    更新日
    2023/05/18

    2年生

     2年生では、昨日、今年度1回目の外国語の授業がありました。今年もALTの先生はサブリナ先生です。色々な野菜の英語を、絵当てゲームやじゃんけんゲーム、爆弾ゲームを通して楽しく学ぶことができました。