学校日記

1年生

  • 5月のぴかいち!(1年生5月のようす①)

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    1年生

     2年生や6年生などの他学年との交流を楽しみながら、クラスでの授業もがんばっています。

     生活科の授業では、あさがおの種をまき、毎朝水やりをして大切に育てています。


  • こども防犯教室(1年生5月のようす②)

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    1年生

     「安全なまちづくり協議会 安全・安心まちづくりボニター」の方々による「自分で守ろう こども防犯教室」が開かれました。劇を通して、自分の身を守ることついて考えました。

  • 2年生となかよくなる会(1年生5月のようす③)

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    1年生

     2年生に校庭の案内をしてもらいました。会のはじめもらったあさがおの種のプレゼントにも大喜びでした。

  • 食育「きゅうしょくができるまで」(1年生5月のようす④)

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    1年生

     栄養教諭による食育の授業がありました。センターで使っている大きな道具を実際に持つことで、給食を作る人の大変さを感じていました。

  • ALT(1年生5月のようす⑤)

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    1年生

     ALTの先生としてリーン先生を迎え、初めての外国語の授業でした。楽しく椅子取りゲームをしながら先生に自己紹介ができました。

  • さつまいもを植えたよ(1年生5月のようす⑥)

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    1年生

     さつまいもの苗を畑に植えました。おいしいさつまいもができますように。

  • 図書館でペア活動(1年生5月のようす⑦)

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    1年生

    6年生に休み時間の図書室の使い方を教えてもらいました。教室では、一緒に借りた本を大切に読んでいます。ありがとう、6年生!

  • ぴかいち の まいにち(1年生5月のようす⑧)

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    1年生

     算数、体育、図工、音楽、書写の様子です。タブレットを使って考えたり、友達に説明したりする活動にも取り組んでいます。

  • こども防犯教室

    公開日
    2024/05/14
    更新日
    2024/05/14

    1年生

     5月14日(火)に体育館で、1年生を対象に「こども防犯教室」がありました。地域を見守る方々から「不審者への対応方法」や「防犯ブザーの正しい使い方」について教えてもらいました。どの児童も真剣に話を聞き、もし自分だったらどうするのか一生懸命考えていました。代表の児童や先生も劇に参加する場面もあり、防犯について学びを深めることができました。

  • 6年生とのお別れ会(1年生)

    公開日
    2024/03/22
    更新日
    2024/03/22

    1年生

    先週から今週にかけて、6年生とのお別れ会をしました。この1年間お世話になった6年生に向けていろいろな遊びを考えたり、お手紙を書いたりしました。1年生と6年生の笑顔が溢れる素敵なお別れ会になりました。しっかりとお別れ会の進行をする姿を見て、この1年間の成長がひしひしと伝わってきました。6年生からもお手紙を受け取り、嬉しそうに何度も読み返している1年生の姿がとても印象的でした。
    次はいよいよ2年生です。1年間様々なご協力をいただき、ありがとうございました。

  • 6年生への贈り物(1年生)

    公開日
    2024/02/26
    更新日
    2024/02/26

    1年生

     21日(水)の大手タイムに1年間の感謝の気持ちを込めて、6年生へメダルを贈りました。1年生が頑張って作ったメダルを6年生が嬉しそうに受け取ってくれました。

  • いもほりウィーク

    公開日
    2023/10/30
    更新日
    2023/10/30

    1年生

    先週はいもほりをしました。手を使ったり、スコップを使ったりしてたくさんのさつまいもを楽しく収穫することができました。収穫の後は、さつまいものつるを使ってリースづくりをしました。11月にリースに飾りつけをするので楽しみにお待ちください。
    木曜日にいもを持ち帰ったのでもう召し上がられたご家庭もあるかと思います。お子さんから感想を聞けるのを楽しみにしています。

  • 初めての校外学習

    公開日
    2023/10/20
    更新日
    2023/10/20

    1年生

     今日は入学してから初めてのバスで移動をする校外学習でした。愛知県総合児童センターでは、たくさんの遊具で遊んだり、粘土を使っていろいろな作品を造ったりしました。芝生広場でお弁当を食べた後は、元気いっぱい遊ぶことができました。あきみつけでは、どんぐりや枯葉など秋を感じるものも持ち帰ることができました。様々なことを楽しく体験できた校外学習になりました。

  • 歯磨き指導

    公開日
    2023/07/12
    更新日
    2023/07/12

    1年生

     昨日は歯磨き指導がありました。歯科衛生士の方のお話を聞いて、正しい歯磨きの仕方や6歳臼歯について教えていただきました。正しい持ち方、正しい磨き方で毎日丁寧に歯磨きをして、健康な歯にしていきましょう。

  • 1年生 防犯教室

    公開日
    2023/06/21
    更新日
    2023/06/21

    1年生

    今日は防犯教室がありました。地域を見守る方々のお話を聞いたり、劇を見たりして防犯のためにはどのようなことが大切なのかを学ぶことができました。大声で助けを呼ぶ練習や防犯ブザーを鳴らす練習をし、もしもの時にはどのように行動すればよいかを学ぶことができました。

  • 1年 学校探検

    公開日
    2023/06/09
    更新日
    2023/06/09

    1年生

     昨日は学校探検を行いました。まだ行ったことのない特別教室にも行って、いろいろなものを発見することができました。また、しっかりと一列に並んで静かに移動することができました。
     学校の中にはまだまだ知らないことがたくさんあるので、また新しい発見ができるとよいですね。

  • 1年生 通学路探検

    公開日
    2023/05/24
    更新日
    2023/05/24

    1年生

     5月22日、23日に1年生が通学路探検をしました。みんなの安全を守るためにどのようなものがあるかを調べることができました。通学路には安全を守るためのものが他にもたくさんあるので、探してみるとよいですね。これからも安全に気を付けて通学しましょう。

  • 1年生と2年生がなかよくなる会(1年生)

    公開日
    2023/05/09
    更新日
    2023/05/09

    1年生

     今日は「1年生と2年生がなかよくなる会」がありました。2年生のお兄さんとお姉さんに校庭を案内してもらいました。去年2年生が育てたアサガオの種ももらいました。1年生は大事に育てられるとよいですね。

  • 初めての外国語活動(1年生)

    公開日
    2023/05/02
    更新日
    2023/05/02

    1年生

    1年生で今年度初めてALTの先生の授業がありました。ALTの先生の自己紹介の中で、ジャマイカで有名なものについて教えてもらいました。英語を使ってじゃんけん列車やばくだんゲームもしました。楽しくゲームに取り組みながら、英語を学習することができました。

  • 1年生 ドッジボール大会

    公開日
    2023/03/17
    更新日
    2023/03/17

    1年生

     2時間目にクラス対抗ドッジボール大会を行いました。男の子も女の子も、みんな全力で楽しみました。ゲームの終わりには、気持ちよく挨拶ができ、素敵な笑顔がたくさん見られました。

カレンダー

2024年5月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

予定

2024/6/4 (火)
授業参観

RSS