学校日記

学校のできごと

  • 10月29日 就学時健康診断について

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    学校のできごと

    画像はありません



    令和8年度新入学児童 保護者様へ

    明日の就学時健診は、予定通り実施いたします。

    ピロティで受付をいたします。受付時間は、以下の通りです。


    Aグループ(学齢簿番号 1~25)    13:0013:10

    Bグループ(学齢簿番号26~50)    13:2013:30

    Cグループ(学齢簿番号51~75)    13:4013:50

    Dグループ(学齢簿番号76~以降)    14:0014:10


    職員一同、元気なお子様に会えることを楽しみに待っています。よろしくお願いします。




  • 春が楽しみ!緑化委員とボランティアによる花植え

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    学校のできごと

    本日6時間目の委員会活動の時間に、緑化委員会で花壇への花の植え付けを行いました。ボランティアの皆様にもご協力いただき、パンジーとビオラの花を1つ1つ丁寧に植えました。春に花壇が色鮮やかに満開になる日が、今からとても楽しみです。ボランティアの皆様、急な募集にもかかわらず、ご協力いただき、本当にありがとうございました。

  • スポーツフェスティバル全体練習

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    学校のできごと

    本日は、1時間目に運動場で、スポーツフェスティバル全体練習を実施しました。秋晴れの清々しい天気のもと、1年生から6年生まで全校児童が集合。開会式と閉会式の入退場や流れ、準備運動としてのラジオ体操の動きについて、確認・練習を行いました。本番に向けて、児童の意気込みが高まっています。

  • 土曜チャレンジアップ教室「ふしぎ発見!!小さな海を作ってみよう!」

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    学校のできごと

    10月25日(土)に、土曜チャレンジアップ教室を開催しました。今回のテーマは「ふしぎ発見!!小さな海を作ってみよう!」、中部大学の皆さんが講師として来校してくださいました。

    28名の児童が参加し、学生の皆さんの指導を受けながら、自分だけの「小さな海作り」に挑戦しました。工作をしながら、海の色や光の広がりについても学ぶことができ、子どもたちは目を輝かせながら集中して取り組んでいました。

  • 子どもたちに大人気! LOVOTと過ごす休み時間

    公開日
    2025/10/24
    更新日
    2025/10/25

    学校のできごと

     本校の開校50周年記念式典でご講演いただいた林要さんのご厚意で、現在、LOVOT(ラボット)の「メロンちゃん」と「くろあめちゃん」をお借りしています。いつもは校長室で過ごしていますが、休み時間になると校長室前に登場します。休み時間になると、たくさんの児童が会いに来て、一緒に遊んですごします。愛らしい姿に、子どもたちは夢中。LOVOTとの触れ合いを通して、癒されている児童がたくさんいるようです。

  • PTA・職員で笑顔の交流!ソフトバレーボール練習会

    公開日
    2025/10/24
    更新日
    2025/10/24

    学校のできごと

    本日10月24日(金)の18時から、体育館でPTAソフトバレーボール部の皆さんと大手小の職員が一緒にソフトバレーボールを楽しみました。本校職員のほとんどがバレー未経験ですが、皆で楽しく汗を流しました! 笑顔と歓声があふれる、和やかな時間となりました。PTAソフトバレーボール部の皆さん、楽しい機会をありがとうございました!

  • スポーツフェスティバル練習

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    学校のできごと

    各学年がスポーツフェスティバル練習を行っています。画像は、1年生の学年練習の様子です。今日は、授業の最初に、ラジオ体操をやっていました。

    今年度のスポーツフェスティバルでは、準備体操として、ラジオ体操を行います。よろしければ、保護者・地域のみなさまも、ご一緒に体を動かしていただければ幸いです。

  • 朝会・任命式

    公開日
    2025/10/20
    更新日
    2025/10/20

    学校のできごと

    本日の朝会で、後期の児童会役員と学級委員の任命式を行いました。前期のみなさん、これまでありがとうございました。後期のみなさんは、前期の児童会役員と学級委員のみんなが築いてくれた良いところをしっかりと受け継ぎ、さらに新しいアイデアを出して実行し、大手小学校をさらに良い学校にしていってください。皆さんの活躍を楽しみにしています。

  • めざせ歯磨き名人!歯科衛生士さんによる歯磨き指導

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    学校のできごと

     昨日、春日井市健康増進課の歯科衛生士の皆様に来校していただき、1~3年生を対象に歯磨き指導を実施しました。

     指導では、歯垢の染め出しを行い、磨き残しを「見える化」しました。子どもたちは、鏡を見ながら自身の歯磨きの癖や、特に苦手な部分をしっかりと確認することができました。

     授業を通して、正しい歯磨きの方法を学び、健康な歯を保つための意識を高めることができました。ご協力いただいた歯科衛生士の皆様、ありがとうございました。

  • 教育展

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    学校のできごと

    10/18(土)10/19(日)春日井まつりに合わせて、市役所11階にて「教育展」が開催されます。

    本年度、大手小学校は「教育展」に参加する年で、図工・書写の「特選」に選ばれたお友達の作品が展示されます。

    ※「入選」お友達の展示はありません。校内で展示予定です。

    他校の作品も展示されますので、ぜひご覧ください。

  • 太陽の光(3年生)

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    学校のできごと

    10/17

    太陽の光の学習。遮光プレートで太陽を見たり、日時計を作って時間ごとに観察したり。

    今日は絶好の観察日和ですね。

  • スポーツフェスティバル練習

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    学校のできごと

    10/17

    秋晴れの中、一生懸命練習しています。

    写真は5年生の様子。

  • みんなでつくる大手小学校!後期児童会役員選挙

    公開日
    2025/10/16
    更新日
    2025/10/16

    学校のできごと

     本日、1時間目に後期児童会役員選挙が行われました。体育館での立会演説会には、4~6年生が参加。立候補者は「みんなのために学校をよりよくしたい」という熱い思いを立派に演説しました。推薦責任者や選挙管理委員も自分の役割をしっかりと果たし、立派な姿を見せてくれました。参加した児童も、立候補者の思いを真剣に聞き、よりよい学校づくりへの意識を高めました。みんなで力を合わせ、素晴らしい学校をつくっていきたいですね。

  • スポーツフェスティバル練習

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    学校のできごと

    10/15

    過ごしやすくなってきました。スポーツフェスティバルの練習にも力が入ります。

    写真は6年生の様子です。

  • ラジオ体操講習会(その3)

    公開日
    2025/10/10
    更新日
    2025/10/10

    学校のできごと

    10/10

    講習会3日目は、5年生と3年生。ジャンプに合わせて「お・お・て」と元気よく声を出しました。

    スポーツフェスティバルでの準備運動が楽しみです。

    これまで指導していただいた、大手区スポーツ振興会の皆様、スポーツ・ふれあい財団の皆様、1級ラジオ体操指導士の皆様、本当にありがとうございました。

  • 交通事故「0」の日

    公開日
    2025/10/10
    更新日
    2025/10/10

    学校のできごと

    10/10

    警察の方と市役所の方が見守りをしてくださいました。みんな大きな声であいさつをし、白バイやパトカーに興味津々でした。

    お巡りさんに質問したり、白バイに触らせてもらったり、「また来てね」とお願いする子も。

    「0」の日はいつも以上に意識を高めて、安全に登下校しましょう。もちろん下校後も。

  • 読み聞かせ講習会

    公開日
    2025/10/08
    更新日
    2025/10/08

    学校のできごと

    本日13時より図書室にて、春日井図書館の方を講師にお招きし、「読み聞かせ講習会」を実施しました。

    子どもの年齢や特性に合わせた本の選び方や、効果的な読み聞かせのテクニックについて、具体的に教えていただきました。今日の講習会をきっかけに、「読み聞かせ」の輪が広がっていくと嬉しいです。

    ご参加くださった保護者の皆様、ご指導いただいた春日井図書館の皆様、誠にありがとうございました。

  • 図書室に新しいイスが仲間入り!

    公開日
    2025/10/08
    更新日
    2025/10/08

    学校のできごと

    先日行われた開校50周年記念式典でも実行委員の児童が紹介した通り、50周年記念として図書室のイス40脚を新しくしました!
    新しくなったイスは、図書室をぱっと明るくするオレンジ色です。早速、児童たちは嬉しそうに座り、読書や勉強をしています。
    これからも、この新しいイスとともに、たくさんの本と出会える素敵な図書室になるよう、大切に使っていきたいです。

  • ラジオ体操講習会(その2)

    公開日
    2025/10/08
    更新日
    2025/10/08

    学校のできごと

    本日は、4年生と6年生がラジオ体操を学びました。細かなポイントを教えていただき、最後はとても上手な演技ができました。

    最後に6年生のみんなと記念撮影。スポーツ振興会の皆様、ふれあい財団の皆様ありがとうございました。

  • 校外学習(2年生)名古屋港水族館へ

    公開日
    2025/10/08
    更新日
    2025/10/08

    学校のできごと

    10/8

    2年生が全員そろって名古屋港水族館へ出発しました。いきものや働いている方々の様子などたくさん学んできてください。