今日の給食は、「ぽかぽか『まごはやさしい』スープ」
- 公開日
- 2013/02/21
- 更新日
- 2013/02/21
学校の窓
2月21日(木)、今日の給食献立は、「麦ごはん・牛乳・ぽかぽか『まごはやさしい』スープ・豚そぼろ・おにまんじゅう」でした。「ぽかぽか『まごはやさしい』スープ」は、先日の『さけのチャンチャン焼き』とともに、大手小学校の5年生女子が考えた新メニューです。スープの名前「まごは(わ)やさしい」は、食べ物の頭文字を集めた言葉です。「ま」は豆のことで、豆類、みそ、とうふ、納豆などです。「ご」はごま、「わ」はわかめなどの海そう類、「や」は野さい、「さ」は魚、「し」はしいたけなどのきのこ類、「い」はいも類です。今日のスープの中には、全部入っていました。
この「まごは(わ)やさしい」の食べ物は、体をつくるのに必要なたんぱく質、腸の中をきれいにそうじをしてくれる食物せんいや、かぜなどの病気から守ってくれるビタミンやミネラルが入っています。また、日本で昔から食べられている、かみごたえがあり、栄養たっぷりの食べ物です。味噌味で、たくさん野菜や具が入っているおいしいスープでした。