学校日記

交通安全教室

公開日
2022/11/22
更新日
2022/11/22

学校のできごと

11月22日(水)、警察官や交通指導員の方々をお招きして、交通安全教室を行いました。
道路を渡るときは左右の確認と、手を挙げることで自分の存在を車の運転者に知らせることが大切であることを学びました。1、2年生の児童は運動場にかかれた交差点で、実際に横断歩道を渡る練習をしました。
3、4年生は、トラック等の内輪差について学びました。曲がろうとしている車の横を通るときは十分に気をつけることを教わりました。
5、6年生は、自転車の乗り方、道路の渡り方などについて学び、実際に自転車を運転しました。車が止まるときの衝撃を学ぶために急制動の体験もしました。

大手小学校の児童の皆さん、これからも交通安全に気をつけて登下校やお出かけしてくださいね。