学校日記

3月5日 今日は、『啓蟄(けいちつ)』です。

公開日
2016/03/05
更新日
2016/03/05

学校の窓

 3月5日(土)、今日は二十四節気の一つ 『啓蟄(けいちつ)』 です。春の暖かさを感じて、冬ごもりをしていた虫が外に出てくる頃のことです。「啓(けい)」には「ひらく、開放する、(夜が)明ける」などの意味、「蟄(ちつ)」には「冬ごもりのために虫が土の下に隠れる、とじこもる」という意味があるそうです。今日の名古屋地方気象台の最高気温は18.7度で、4月下旬の陽気でした。梅の花が咲きはじめました。春は、一歩ずつ確実に近づいています。