1月1日 初日の出のようす
- 公開日
- 2016/01/01
- 更新日
- 2016/01/01
学校の窓
1月1日(金)、大手小学校の校庭に昇る今朝の日の出のようすです。新年2016年の朝は天候に恵まれ、初日の出を見ることができました。
初日の出は、一年の始まりである元旦の日の一番最初に昇ってくる太陽のことで、多くの人が大晦日の真夜中から見晴らしの良い場所へ出かけて、初日の出に一年の健康と幸運を祈ることが習わしとなっています。この一年の始まりの日の出を特別なものとして拝み祈る習わしは、初日の出とともに『年神様(としがみさま)』が現れると信じられていたことに由来しています。年神様は、新しい年を司る神様といわれ、地域によっては『正月様』『年徳神(としとくじん)』とよばれることもあるようです。