11月6日 今日の給食は、『きんぴら、りんご』
- 公開日
- 2015/11/07
- 更新日
- 2015/11/07
学校の窓
11月6日(金)、今日の給食献立は、「わかめごはん・牛乳・ごじる・きんぴら・りんご」でした。
みなさんは食事の時に、食べ物を何回かんでのみこんでいますか?また、かむことをおろそかにしていませんか?よくかむことで、食べ物が細かくなり、体の中に取りこみやすくなります。さらによくかむことで、食べ物の味や香りなどを十分に味わうことができます。そのほかにも、血のめぐりがよくなることから、脳の働きがよくなったり、かむことでストレスをおさえるなど、いろいろな効果があるので、食べる時にはぜひ意識をして、しっかりかむようにしましょう。
11月8日は、「いい歯の日」です。歯と口の健康づくりの目標として、80歳になっても20本以上自分の歯を保つ「8020(はちまるにいまる)運動」があります。かむ力は、毎日の食事の中でつきます。今日の給食にもきんぴらやりんごなど、かみごたえのある料理や食べ物があります。よくかんで、かむ力をつけていい歯を作りましょう。