2月19日 今日は、『雨水(うすい)』
- 公開日
- 2015/02/19
- 更新日
- 2015/02/19
学校の窓
2月19日(木)、今日は二十四節気の一つ 『雨水(うすい)』 です。空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になる、という意味です。朝の冷え込みは厳しいですが、昼間は少しずつ暖かさを感じるようになってきました。「雨水」は、草木が芽生える頃で、昔から、農耕の準備を始める目安とされてきました。春一番が吹くのもこの頃です。しかし、本格的な春の訪れにはまだ遠く、大雪が降ったりもします。三寒四温(さんかんしおん)を繰り返しながら、春に向かっていきます。来週の月曜日は、最高気温も15度近くになるそうです。