学校日記

12月12日 今日の給食は、『冬野菜たっぷり えびのチリソース』

公開日
2013/12/12
更新日
2013/12/12

学校の窓

 12月12日(木)、今日の給食献立は、「麦ごはん・牛乳・わかめスープ・『冬野菜たっぷり えびのチリソース』・小女子のつくだ煮」です。
 今日の「冬野菜たっぷり えびのチリソース」には、冬が旬の食材である、たまねぎ・れんこん・ほうれん草・ねぎが使われています。
 れんこんは、水の中で育つ「はす」という植物のくきが大きくなったものです。はすの葉は水の上にうかんだように出て、夏になるとその葉のよこに白やもも色の大きな美しい花がさきます。水の底の泥の中では、くきがのび、10個から12個にわかれてその先が大きくなってれんこんになります。11月〜3月までが旬で、夏に晴れた日が多く、気温が高かった年ほど豊作になります。
 れんこんは穴があいているので「先が見え、見通しがきく」ということから「えんぎがよい」とおせち料理にかかせない野菜のひとつです。穴の数を数えたことがありますか? だいたい10個ぐらいの穴があいています。れんこんには、ビタミンCや食物せんいが多く含まれるので、体の調子を整え、便秘を予防してくれます。